この時期にバーゲン品を買うと損か特か?

週末に実家に帰った際、両親が子供達を公園に遊びに連れてくれたので、その間にショッピングに行ってきました。

久々の買い物にテンションが上がりました。

今(2月下旬から3月上旬)は季節の変わり目、訪れた店舗は新しい商品と旧商品(量は店舗によりまちまち)が混在。

はたと考える。

この時期にバーゲン品(旧商品)を買うと損か得か?

 

お得な面

 

私は普段、ユナイテッドアローズやジャーナルスタンダード、無印で購入しています。

今回、無印でコートとシャツ2枚を買いました。

半額や1000円均一だったため、合計8000円ちょっと!

予想よりも遥かに安いお値段で購入できました。

最近何かとボーダーばかりになっている私。

ウォーリーを探せばりに家族で『しましまんず』なので、それを避けるためのギンガムチェック。

1000円でゲット。

水色のシャツ。

スタンダードで合わせやすい。

 

そして、買いたかったものが残っていました。

『洗えるコート』です。

一昔前は、ピーコートやダッフルコートに代表する厚手の生地が主流でしたが、重さがネックで以前ほど売れていないと聞きました。軽くて使い勝手の良いダウン系に市場がシフトしているようです。

小さい子供がいる我が家。

遊びに行くと抱きかかえることがしばしば。ダウンじゃないと重くて身動きできません。

砂場だったり、地面に這いつくばったり、一緒にいると私のコートはあらぬ個所に汚れが。

そこで、このコート。

薄手ですがダウンも入っており、軽く、暖かい。お家で洗える!

もっと寒い時期は中にウルトラライトダウンを着れば問題なし。

しかも半額。

 

お求めやすい価格で3品ゲットし、ホクホクで帰宅する私。

待て、本当にお得なのか?

 

損な面

 

  1. 本当にお得なのか
  2. 意中のお品でないのに買ってしまう
  3. 今ある必要なモノもうっかり手放してしまう

 

得な面よりも項目が多くなりましたが、いってみましょう。

 

1. 本当にお得なのか

この時期は購入した物を今シーズン長きに渡って着られません。

コートに関しては4月中旬くらい、長袖シャツも5月いっぱい。

来シーズンまで収納必須。

それじゃなくても約50平米、4人暮らしの我が家。

クローゼットは狭く、モノを置きたくない。

冬物のコートは7枚14000円の長期保管つきクリーニングに出しています。

今回のコート、13000円の半額6500円で買ったものの、クリーニング+保管代2000円が上乗せ。

それお得?うーんと考える面も。

 

2.意中のお品でないのに買ってしまう

値段が安いとは凄い購買効果があると思います。

「絶対、買わない!」と確固たる意志を持っていても、自身の妥当だと思う値よりも遥かに安いと「見るだけ・・」と手が伸びる時がございます。

安さに踊らされ、そんなに欲しくないモノを購入する場合も。

なかなか難しいですが、ブレない自分でいたいものです。

 

3.今ある必要なモノもうっかり手放してしまう

シャツ2枚 + コート1枚はそこそこかさばります。

手持ちの衣類を検討し、数年着たおしたワンピースを手放すことに。

コートも2枚ほど手放すか考え中。

ひとつはスタンダードなピーコートですが、ちょっと形が古いかな・・と。

でも来シーズンになるとまた同じようなものが欲しくなり、購入してしまうかもとも悩みます。

うっかり手放してしまう前にクリーニング + 保管代も加味し、少し考えます。

 

今の時期は得なようで損が付きまとう、微妙な買い時。

ただ来シーズンになると定価で販売している品をみて、「もうちょっと安くなってから」と通り過ぎる。

そしてこの時期が来てしまいます。

 

いや、そろそろ本当に欲しい服を定価で買おう!

と心に誓ってみるのです。

 

最後まで読んで下さり感謝しています。
ランキングに参加しております。
下の写真にクリックして下さいますと嬉しいです。

にほんブログ村

 

 

【トラコミュ】


* 無印良品( MUJI )との生活 *


ゆるミニマル


ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活


シンプルで豊かな暮らし

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!