大学時代のある夏。
「ぽにって、もう二十歳になってる?」
そこまで仲の良くなかった友人より声をかけられました。
夏前に誕生日を迎える私は、そういや、もう二十歳なんだ・・と思いながらそうだよと返事をしました。
「ちょうどいい!お願いがあるんだけど・・」
彼女曰く、知り合いからエステのモニターを探してくれと頼まれた。しかも二十歳を過ぎた子を探していると。
ふーん。
「体験だけ。体験だけ。お願い!」
分かった。
軽く受けてしまった私ですが、その後、大変なことが待っているなどこの時知る余地もございませんでした。

ベランダからの光は、ただただ気持ちいいものですね。
****************
先日、出張先で空き時間ができました。
一緒に来ていた後輩とともに、家電量販店へ。
業務で使うカメラを物色するために、売り場はどこだ・・と探していると、旦那の欲しいものがございました。
我が旦那はオシャレに無頓着。タバコやお酒も嗜まず、物欲がそこまでない。
しかし、その彼が欲しいと言っていたものがそこに。
【髭用 脱毛器】
頭は薄くなってきたのに、髭は年々濃くなるもんね。
近頃では多くの女性が多かれ少なかれ【脱毛】という扉を叩いているような気がします。格安エステだったり、美容クリニックだったり。
サービスも多岐に渡ります。
「おっ!こんなん売ってるんすか。」
後輩が手に取って、眺めています。利発な彼は、さっそく店員さんを呼び、
「僕、つかってみてもいいっすか?」
店員さんは、どうぞどうぞと使わせてくれました。
ポチっと押すと、赤色のフラッシュが焚かれ、毛根を照射している・・ようです。
何度もパチパチという音が聞こえます。
「あちっ!何か、熱いっす。」
毛根を照射したら、熱いもんなぁ・・とふんわり考えます。
「いや~。僕、ぽにさんのおかげで人生初の脱毛が体験できましたよ。面白いっすね。」
そうか。そりゃよかった。
話しながら、私は過去を思い出します。
****************
そのビルは、取り立てて怪しい雰囲気ではございませんでした。
定員さんもニコニコ。
痩せるためのエステコースか脱毛コース、どちらを体験されますか?
と説明。
私は、脱毛を選びました。
二十歳前後はお肌の露出度も高く、ずーっとムダ毛が気になっておりました。ここいらで、綺麗にしてもらうのも悪くない。
渡されたバスタオルを巻き、ガウンを着て、脱毛処置室へ。
さて、施術しましょうと取り掛かったら、お姉さんが怪訝な顔。
「ぽにさん、毛の量が多いですね。当店に通った方が貴方のためですよ。」
えっ、そうですか?でも、学生でお金もないんですよ。おいそれという訳には・・
「脱毛は一生モノです。今しておいたら、ずーっと楽ですよ。」
いつの間にやら、施術は中断され、どれだけ通った方が良いかコンコンと語られることに。
バスタオル1枚のまま、何か良く分からない小さな部屋に通されました。
そして、お姉さん達が入れ替わり立ち代わり、『脱毛の必要性』を語ってくる。
いや~お金がなくて・・と言っていても、分割でと食い下がる彼女達。
ちなみに、1か所42万円。
当時の私のアルバイト代は月に3~5万円程度。その中からサークル代や友人らとの交際費、洋服代を捻出していました。
貯金なんてほとんどない。
42万?無理無理。
いやだ。帰りたい。
ところが、しぶとく交渉をするお姉さん達。ボスみたいな人も出てきて、施術した肌を見せて、
「私のようになりたいでしょ?」
と披露してきます。
あなたのようにはなりたくないです。と心の中で叫びながら、バスタオル1枚の二十歳の私は必死の抵抗。
だんだん、悟ってきました。
あれだ。
これ、契約しないと帰れないヤツやん。
昔、家庭科の教科書に無理やり買わされているイラストがあった。正にあれ。
こんな人いるんだ。断ればいいのに~と思っていましたが、そのイラスト、はいはーい!私でーす。
その時の対処法は、『クーリングオフ』じゃなかったかな。
机の前に置かれた契約書をチラッと裏返します。
【クーリングオフ】について。
書かれている!これだ!!
本当は、はっきり「契約しません。帰ります。」と言うべきでした。ただ、無知でビビりの私は、相手の顔色が急変するのが怖くて仕方ありませんでした。
そして、その場の雰囲気にまんまとのまれ、契約書にサイン。
お姉さん達は上機嫌で、残りの施術をしてくれました。
私は頭の中で、『クーリングオフ、クーリングオフ』と何度も繰り返し、すでにだいぶ暗くなってしまった街からいそいそと逃げ、自宅に着きました。
母に相談するという思考は毛頭もございません。心配や迷惑をかけたくない。
とにかく明日、お店に電話して断ろう。嫌な雰囲気になっても所詮電話。突っぱねることも可能。
42万円と書かれた契約書の控えが私のカバンの中に。何という大金・・
これは絶対なくしちゃダメ。
生まれて初めて『不安で眠れない』という夜を体験しました。
朝が来て、私はその日の講義を休み、自宅からエステに電話をかけました。
何度かのコール・・
あれ?出ない。
今日、平日だよね。
コール・・・
これを何度も繰り返し、10回以上かけても、営業しているであろう時間にかけても、
誰も出ない・・・
次回に続く!


読んで下さり、本当にありがとうございます。
▲シンプルにはいかないものですね。人生は・・
お・・・恐ろしすぎて、続きがめっちゃ気になります・・。ガタガタ・・。
お久しぶりでございます。
ワタシ、毛がボーボーでムダ毛処理がほんとに面倒なので、娘は思春期になったら永久脱毛させてあげようなんて考えてましたが・・。
あぁ、若かりし日のぽにさん、どうなっちゃうんでしょう・・。
今夜は『続きが気になって眠れないという夜』を過ごしてしまうかもしれません。
私は断ること、交渉ごとが苦手で、それを見透かされてしまうのか
いい人だなーと仲良くなった人から、マルチビジネス(ネットワークビジネス??)に勧誘されたり、宗教に勧誘されたりして
「ガーン・・それ目的だったのか・・」
と大ショックだったことが2度ほどあります。
上手に断るって、大事ですよねー。
ドゥーナガ母様
コメントありがとうございます。
断ることや交渉事、憂鬱ですよね。
でも、得意な人は、得意な分だけ、機会損失もしているかもしれませんね・・はい。プラス思考。
特に、予測しなかった急なフリというか、誘いは最も苦手です。
えーん。永遠の課題でございます。
それにしても、ドゥーナガ母さんの手作りハウス、凄いです!!
ちゃんと家具もあって・・素晴らしい。
私もその昔、シルバニアファミリーを持っていました。
思い出しましたよ。
私のシルバニアファミリーのお家は、極々断捨離が進んでいました。
もっと家具を増やしたかったのですが、、親というスポンサーが厳しく・・まさにシンプルライフでした。
ドゥーナガ母家は結構な頻度でチェックしています。
写真も日に日に素敵になっている!!
更新、楽しみにしています。
こんにちは。はじめてコメントいたします。
男3人育て中、育休中、職業家庭科教員です。
クーリングオフを家庭科の授業で習ったと覚えて下さっていたことが嬉しくて、書きこみました。
私自身、今までにクーリングオフを三回いたしました。ははは…。
そのため授業で消費生活の中の特に悪徳商法のところでは、クーリングオフを含めて熱く語っております。
ですが、子どもたちは、自分たちはそんなのに引っ掛かるはずないと心の中で思っているようです。それでも、ぽにさんのようにピンチの時にクーリングオフが頭に浮かんでくる方もいるんですよね。伝えたことが役に立つんだとおもえて嬉しいです。
クーリングオフに加えて消費生活センターもピンチの時に思いだして欲しいキーワードだと改めて思いました。
続きを楽しみにしています。20歳のぽにさん、頑張れ!
団子3兄弟様
コメントありがとうございます!!
正に、家庭科の先生のおかげで私は助かりました。
先生、ありがとうございます。
団子3兄弟さん、いろんな科目があると思いますが、共働きをするのに最も役立つ科目は、ダントツに家庭科だと思います。
他の科目も大切ですが、一生、日常で使えるワザを教えてくれるような気がします。
もちろん、国語や体育は毎日じゃないか!と言われるかもしれませんが・・
うん。でも、家庭科は凄いですよ。
ベースですよ。
そんなプロの方からコメント頂けるなんて、幸甚の極みでございます。
3人育児!!本当に神の域ですが、、どうかお身体にはくれぐれもご自愛しつつ、まい進して下さいませ。
いつまでも、応援しております。