普段、殆ど雑誌を買わない私。
中高生の頃は、姉の読んでいたプチセブンを読んだり、mcシスターを定期購読していました。
学生の頃はCanCamが流行っており、エビちゃん、もえちゃんが爆発的な人気の中、全く違う路線、meetsを買っていました。
関西の方なら分かるでしょうか。京阪神エルマガジンの雑誌です。
コラムがかなりディープだったり、気取ったお店からきっちゃないお店まで、軽快に紹介するこの本。今でも大好きです。
さて、最近はそんなmeetsすら、あんまり読まなくなりました。
子供ができて、絵本しか読んでないかな。
別に読まないと体調が悪くなるわけでもないし、ええかなぁ〜と考えていた最近。
雑誌をはじめとする娯楽よりも、実務的なモノが欲しいと思ってしまうのかもしれません。
子供の手袋だったり、夫のヒートテックだったり、快適に日々を過ごす必需品にどうしても目がいくのです。
で、最近のもっぱらの不満と言いますか、日常改善したいこと。
これです。

我が家のテレビ前。
ぱっと見たところ、整っているかのように見えます。
残念。

これこれ。
夫が借りてくるDVDです。
子供たちの好きな番組から、自分が見たいものまで、隔週で借りてきます。
休みの日に関西のあらゆる公園めぐりをする我が家は、車の中でDVD鑑賞をしています。
うん。黒い袋をぶら下げて、駐車場まで・・
ビニール袋だと、何だか『格下げ』荷物になってしまう。
本当は、小さめのトートバッグとかに入れたいなぁ。
トートと言えば、L.L.Beanなんだけどねー
お高いのよね~
とか考えていましたら、出張帰りにチラッと前を通った本屋で、目に入りました。
L.L.bean入り雑誌!!

LEEでございます。
トートバックがついていると。
ナイス。
シンプルライフを目指しているので、付録付きは私の中ではそこまでグッとこなかったりするのですが・・

今回は飛びつきました。
なかなかの大きさです。
そりゃ、元のL.L.Beanを考えると縫製だったり、生地が違う感じがしますが、800円で買える雑誌に欲しい付録が付いてくるなんて、
オイシイ話です。
さっそく、入れてみます。

余裕。
いいじゃないの。
テレビの隅にポンと置いておいても、馴染みます。
こんな感じ。

ようこそ。我が家に。
今までDVDの場所は、置き場所が定まらず、DVD自体がバラバラとテレビ前に散在する時もありました。
少しスッキリしそうです。
付録でモヤモヤが晴れるって、最高じゃ!
雑誌も読んでみました。
何だかいいですね。雑誌って。
コーヒーとか入れて、ちょっと贅沢な気分になりましたよ。
やっぱり、娯楽って楽しいなぁ~久々に、meetsも買ってみようかなぁ。
とテンションが上がっている件をお伝えしました。


最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。クリックが本当に更新の励みとなっております。
【おすすめランキング】
ハイレベルなシンプルライフブログガーさんばかりです
シンプルライフ ブログランキング
おススメブロガーさんが集まるサイトです
ワーキングマザー育児 ブログランキング
このブログが1冊の本に(2018年3月発売)
私もミーツ大好き!1回取材されて載せてもらった過去もあります。なつかしい!最近世田谷のセブンでもミーツ売ってました。
まあ様
おおおおおー!!!
まあさんもミーツ好きですか!
そりゃ、気が合うはずだ。
めっちゃうれしいです。
取材もされたなんて、素敵過ぎ❗️
羨ましいです〜〜
いいですね‼
私もリビングの黒い袋気になってました…
参考にさせていただきます✨✨
リラックスはもっぱらネットサーフィンだったので、久しぶりに雑誌買って帰ろかな〜
あいゆいまま様
コメントありがとうございます。
そうそう。
やっぱり、ネットは気軽で良いですよね〜
ネットのおかげで、よっぽどの雑誌じゃないと、チッてなるような気がします・・
でも、やっぱり紙媒体も良いですわ。
私もぼちぼち買っていこうと思います。
こんにちは。私もmcシスター大好きでした。隅からすみまでなめるように読んでいました。都会の人はセントジェームス着て、エルベ・シャプリエ持っていいなぁ...と田舎に住んでいることを悔やんでいました。
そして、小林あけみさんと黒澤ゆうさんが好きでした。同じ服を着れば、同じようになれると勘違いしていましたf(^_^;勘違いできるのも、若いゆえですね。
今はどこにいてもネットで買える時代ですけど、当時はそのお店に行かないと買えなかった時代ですね。懐かしいです。
だんご三兄弟様
コメントありがとうございます。
私も、小林あけみさんファンでした。
あと、リエさんも好きでした。
勘違いー!!
はーい!はーい!私のことです。
いろいろ懐かしいことを思い出して、鼻血がでそうです。