【後編】小学校クラブサッカー親子ドラマ。レベチの彼の行方!
さて、彗星のごとく現れた翼君(仮名)。 その登場にザワつく我がクラブチームと親たちの心中をお届けしましたが…… あの子はなんなの?小学生サッカーに現れた「レベチ級の怪物」翼君の衝撃 今回は、その続編です。 親たちの心中、…
さて、彗星のごとく現れた翼君(仮名)。 その登場にザワつく我がクラブチームと親たちの心中をお届けしましたが…… あの子はなんなの?小学生サッカーに現れた「レベチ級の怪物」翼君の衝撃 今回は、その続編です。 親たちの心中、…
こんにちは~~ 今回は、小学4年生の次男が所属するクラブチームで起きた“ちょっとした騒動”についてお話しします。 テーマはズバリ、 どの世界にもいる「レベチ(レベルが違う)」な天才キッズの登場によって起きる、子どもと親の…
こんにちは~~ ぽにです。 普段は、とある企業で研究員なんてちょっと賢そうな肩書でお仕事してますが、 実際はパソコンとAIに向かって「ねぇねぇ、これどう思う?」って毎日話しかけてる人間です。 正直、家族よりAIと会話して…
世の中の働く親御さん、そして小学生男子の保護者の皆さま。 今日は「中学受験はしないけれど、夏休みをムダにはしないぞ!」という小4男子の、リアルな夏の過ごし方をご紹介します。 我が家、夏だけ学童…
はぁ~~~溜息をつく私。 何度もこのブログでお話ししているのですが、うちの長男は国語が苦手です。 とはいえ、決して手を抜いているわけではなく、本人なりに至極まじめに取り組んでいると思われます。 大手塾の先生…
「はぁ~~」と、ため息ひとつ。 うちの小6長男は、ただいま中学受験の夏休み前スパート中。 過去問に、苦手克服にと、まさに“受験の天王山”を登っております。 んが! 我が家にはもう一つ、修羅場がありまして。 …
はぁ~~~……と、自分の溜息で吹っ飛びそうになります。 うちの小6長男、小学校のカラーテスト(要するに学期末テスト)はほぼ毎回満点なんです。 理由は明確。 関西系の、そこそこスパルタな塾に通って鍛えられているから。 学校…
新5年生から中学受験をスタートした我が家。 ちなみに、中学受験の【新5年生】とは4年生の2月からのこと。 中学受験は2月を区切りに学年が変わるのです(知らなかった!)。 ヒーヒー言いながらもやれることを必死…
先日、マルチ勧誘を断った体験をブログに書いたところ、SNSやダイレクトメールで本当にたくさんの励ましやご意見をいただきました。 読んでくださった皆さま、本当にありがとうございます! ひさびさにマルチ商法に誘われて、きっぱ…
えーーっと、 結論から申し上げますと、 ちょっとへこんでいます。 というのも、コロナもあけたのと、 私自身が子育てが一段落はしていないものの、 三男も年長組になって、頑張って調整すれば夜に時間が作れる日も出…