12年通った保育園最後の運動会が終わった日【初めて死闘の親子競技に参加】
その日、関西エリアは突き抜けるほどの晴天でした。 よっしゃ。 私は朝起きて、小さくガッツポーズ。 隣で寝ていた三男も、飛び起きて、 「運動会や」 と言うではないですか。 そうなの…
共働きに奮闘するブログ
その日、関西エリアは突き抜けるほどの晴天でした。 よっしゃ。 私は朝起きて、小さくガッツポーズ。 隣で寝ていた三男も、飛び起きて、 「運動会や」 と言うではないですか。 そうなの…
中学受験は最後の最後まで分からない。ような気がします。 本当に、ジェットコースターのように急降下する科目があるからです。 はい。我が家の長男、 理科が大得意です 理科の勉強をするのは本当に本当に好きなようで…
中堅になって気づく、働きやすさの裏側 卒業してから20年以上、同じ会社で働いています。 現在、研究員。組織の仰せのままに技術系部門を転々としています。 相変わらずジェンダーの壁は感じます。 ただ、昔よりは確実に“風通し”…
地味の好評いただいている、30代・40代のファッション事情について。 今回は靴! 楽天お買い物マラソンもしていますし、お得にゲットできましたら何よりです。思いっきり宣伝やん!というところですが、全然ここで買わないでOK!…
本日は趣向を変えてスイミングのお話。 以前、過去記事にスイミング関係のことを書き、反響を頂きました(その節はありがとうございました)。 過去記事:うちの子天才かも!という素敵な誤解と、期待と、現実と・・ さて。 我が家に…
人は時より、 絶対に外してはいけない時に、外してしまう ことがあると思うのです。 まぁまぁ。枯山水の前に腰掛けましょうか。どっこいしょ。 そうです、 先日の 俺だ俺だ俺だ俺だ~~!!! 突然のタカトシ、失礼…
何なんでしょう・・ 深夜、スマホを片手にニヤニヤしている私。 いやもう、声出して笑いそうでした。 世の中には天才が多すぎる。 最近、X(旧Twitter)で育児中のママたちの間でじわじわ広がっている大人気ハッシュタグをご…
前回、前々回の続き。最終話です。 【前編】億単位の予算をかけたプロジェクトが頓挫するかもしれない話 【中編】億単位の予算をかけたプロジェクトが頓挫するかもしれない話 研究職の現実は、思いもよらないことばかりが起きます。 …
前回の続きでございます。 【前編】億単位の予算をかけたプロジェクトが頓挫するかもしれない話 億単位の予算をかけたプロジェクトに暗雲が立ち込めてきたお話。 現場でちょっとした『違和感』を覚え、共同研究をしている他社に相談し…
私は新卒から勤める企業で研究員をしています。 決して平たんな道ではなく、5年で研究から転居を伴う他部門に異動、 その他部門で10年近く技術系業務を行った後に再び研究員となりました。 特に役職が付いている訳ではなく、ヒラ中…