おもちゃとその収納・・変幻自在に遊べ、飽きない空間づくりを心掛けたいです

倒産寸前のお店やホテルが、経営者が変わると、みるみるうちに復活する話をよく聞きます。

同じ内装や内容でもサービスや見せ方が違うと、人気や賑わいがこんなに違うのかとビックリ。

同様に、同じ職場でも、上司が変わったり、トップのマネージメントで全然違うことも。

人って、面白いなぁ。

*****************

さて、我が家のオモチャ置き場。

オモチャ収納、快適なシステムを模索

一見ちゃんとしている風ですが・・

おもちゃ 収納

子供達は20分くらいですぐに飽きてしまいます。

うーむ。

オモチャが少ないからかなぁと思っていましたが・・

 

1か月前の長男誕生日とクリスマスにより、それなりに増えました。

でも、20分以上はあんまり遊ばないなぁ。

集中力がないのかな?うーん。でも公園に行くと何時間も遊んでいます。

 

なんでー?オモチャの置き方が魅力的ではないか?

収納をちょっとずつ変えました。

まず、オモチャの量

この数か月でそこそこ増えました。

おもちゃ 量

増えた増えた。改善が急務。

今まであったニトリのシェルフに加えて、もう一つシェルフを購入。

ニトリ 収納

普段の並べ方では、あまり食いつきが良くない。

部屋にシンプルに収まり、大人の私はこれの方がスッキリ見えて好きです。

おもちゃ 増える

でも、思い切って、子供が遊びやすい配置にしてみました。

 

こんな感じ。

おもちゃ 収納

すると、

遊ぶ遊ぶ・・

ということで、積極的に遊んで欲しい時、休日や保育園から帰宅後には、このような配置に。

見た目はガチャッとしていますが、オモチャに飛びつくようになりました!

夕食の支度時に子供達がまとわりついて一歩も動けない状態も減りました。

 

一目見て『オモチャがある』と分かり、どれもこれも取りやすいこの収納方法が、子供にウケているのだと思います。

もちろん、だからと言って、全てが解決したわけではございません。

オモチャの取り合いにより、ケンカが勃発しまくるという事態も起こっておりますが・・そこは仕方がない。大いにぶつかり合い、社会性を磨いてもらいます。

変幻自在に動かして遊ぶ

ニトリのシェルフは、結構軽い。

4歳児が持ち上げて自分で配置を変えることも可能。

この間は2人で部屋を作って遊んでいました。

おもちゃ 配置

お店やさんごっこもしやすいみたいです。

 

配置を変えると効果大

土日に遊び易い配置にすると、朝の8時から4時間連続で遊んでおりました。

「そろそろ公園行こうか~」と言っても、全然振り向いてくれません。

12時になり、昼食を食べたのち、疲れた2歳児は簡単にお昼寝しました。

効果、絶大。前回の約20分と比較すると・・12倍の効果。

母の私は感動です。

 

きちっとモードにも切り替える

逆に、早朝からお出かけをしなくてはいけない時、

朝、起きてこないなぁ~これは、時間がなくて大変になりそう・・

という時は、きちっとモードに直しておきます。

おもちゃ 収納

面白いことに、あんまり遊びません。

全く同じ内容のオモチャなのに・・

 

****************

なるほど。

配置やシステムが違うとこんなに満足度が違うか・・

 

そういや、そろそろ人事発表の季節。

同じ現場メンバーでも、上司やシステムが変わると、パフォーマンスも変わるなぁ。

平社員の私は上層部の収納っぷりをただただ見守るしかございません。

どうか効果絶大の配置で、お願いしたいものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

いつも応援ありがとうございます!更新の励みにします。

【関連トラコミュ】
皆さん、工夫されてますね・・

▼子供のおもちゃ、収納


▼収納・片付け

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!