災害は忘れた頃にやってきます。ずっと気を引き締めなくてよいので、1月17日の今日だけでも・・
現在、このブログで、 ゲームと子供 「会社、辞めます」後の裏側 の続きものを書いています。 すぐに更新しますが、その前に今日だけは・・ 自然災害は突然やってきます 1995年、1月17日早朝。…
現在、このブログで、 ゲームと子供 「会社、辞めます」後の裏側 の続きものを書いています。 すぐに更新しますが、その前に今日だけは・・ 自然災害は突然やってきます 1995年、1月17日早朝。…
数年前、異業種の研究者と様々な研究や意見交換をしていました 雑談する機会も多く、休日にはどんなことをしているんですか? とか、他愛無い世間話をしていました。 たまたまお話した、超巨大企業のエース研究員の方を…
子どもの『おうち荷物』には、年々増えます 特に、オモチャ。 しかーーし! 無限に増えると予想しガクブルしていましたが、 そうでもないことが小学校を上がってしばらくすると分かりました。 もちろん…
約50平米マンションに5人で暮らしています。 メンバーは、夫、小3長男、小1次男、2歳児三男、私。 極力ミニマムに暮らしているつもりですが、 絶賛、 オモチャが多い!!! 痛っ!! 言った矢先…
給与は据え置きなのに、 いろんな値段が上がっている昨今 失われた30年が、本当に失われた30年だったんだ~! と経済に疎い、私ごときでも気が付き始めています。 日本はインフレになった方がいいよ…
燃料代も上がり、日本もインフレになりつつあります 先日、電気代+ガス代が届き、のけぞりました。 キャーー! 荒川静香なみのイナバウアー状態。 まぁ体が硬くて思ったようにのけぞれませんでしたが(←これ課題)。…
共働き三種の神器 と言えば何を思い浮かべますか? ほとんどの方が3大アイテム、 食洗機 衣類乾燥機 お掃除ロボット をあげるのではないでしょうか。 便利家電って使いこなせる?コツは?三種の神器+αを持っているからこそ、こ…
日本の【寒い時期】は、意外と長かったりします 関西エリアは10月から本格的に寒くなり、3月、下手すると4月中旬まで寒い。 もちろん、お家の構造によって違うと思いますが。 我が家も新婚当時に住んでいた木造戸建…
お家の中で人気の場所ってないですか? 誰かがいつも座っていたり、 何となく家族が集まっていたりする所。 我が家の場合は、ズバリ、 ソファの周り。 私も気が付けば、ここに座っています。 &nbs…
なんだか色んなモノが高くなっていますね 適正なインフレはしょうがないかな~とも思いつつ、家計としては厳しくもあるこの頃。 いや、厳しい。 我が家は夫がこの4月より転職し、 就きたい職業に就いた…