中学受験「何となく分かったような・・」放置は危険!家庭でできる単元のちょっとした見直し法
さて。前回の続きです。 最下層→ボリュゾからの成績アップ!?中学受験生の小5息子、模試結果と学習の課題 最下層から始まった中学受験ですが、 ボリュゾに手が届き、 科目によっては準上位層にいけそうな雰囲気です。 国語はまだ…
さて。前回の続きです。 最下層→ボリュゾからの成績アップ!?中学受験生の小5息子、模試結果と学習の課題 最下層から始まった中学受験ですが、 ボリュゾに手が届き、 科目によっては準上位層にいけそうな雰囲気です。 国語はまだ…
夏休み明けに、中学受験の勉強がノッテ来た小5の長男。 ノッテ来たと言っても、 偏差値は、 最下層からボリュゾに持ち込んだくらい 金ピカピンの輝かしい成績ではない。写真は先日遊びに行った金閣寺。 …
我が家の長男、国語が苦手です。 2024年の2月より通塾をスタートして現在小5。 初めの数か月は100点中、 20点とかザラ えっ、嘘でしょ? どしたの?何があったの? と思うことが多々ありま…
最下層から始まった中学受験。 言っておきますが、スタート時に1科目でも偏差値40以上になっている子供はすーーごく優秀ですからね! 最下層とは、その遥か下の、ごにょごにょ。。 さて、2回に渡って書いてきた続きもの。最終回で…
前回のつづき。 最下層でヒーヒーなスタートをした小5長男の中学受験。 8か月経った今、 上位クラスからのお声がけがキターーーー! 織田裕二並みに、 キターーーーーー!! と思ってしまった母。 ほんと、待ちに…
今年の2月から本人たっての希望でスタートした、小5息子の中学受験。 当初はヒーヒーして、もう本当に親子ともにとーってもつらかった。 怖ろしく低い偏差値。 大手塾からの大量の宿題。 毎日溜まり続ける出来ていな…
我が子が中学受験をスタートするきっかけになったのは、 とあるお兄ちゃんの存在でした。 中高一貫校に通っている感じのよいお兄ちゃんです。 同じ学校に行けたらな~と淡い期待を胸に、塾通いを始めました。 &nbs…
中学受験についてのつづきもの。今回で一旦完結します。 新小5からの中学受験塾通い。最下層からスタートしたけど、夏休み後の今どうなったか?成績は? 『中学受験』最下層スタート息子。『遊び』と『塾』のメリハリをつけているつも…
前々回・前回からの続き。中学受験について。 特に『酷語』になりつつある『国語』に関して。 楽勝の方もいらっしゃると思いますが、困っている人も多いと思います。 しかも、一概に【国語が苦手】と言っても、苦手っぷりは多岐に渡り…
中学受験のお話のつづきです。 小5の長男、中学受験塾がスタートして8か月が経ちました。 なかなか上がらなかった模試の成績。 大手塾では模試の成績を基準にクラス分けを行います。 その他にも、毎回…