Z世代、モヤモヤ世代間ギャップ。どう育てる?どう学ぶ?名もなき仕事のシェアも。
さて。 ここ数年で増えたZ世代の若手たち。特に私が所属する企業は人手不足が本格化する前に早めに人員を確保しよう!と結構な人数を採用しています。 もちろん、私の半径3メートル以内の席にもZ世代が座っています。 彼ら彼女らを…
さて。 ここ数年で増えたZ世代の若手たち。特に私が所属する企業は人手不足が本格化する前に早めに人員を確保しよう!と結構な人数を採用しています。 もちろん、私の半径3メートル以内の席にもZ世代が座っています。 彼ら彼女らを…
おぅ!!! 先日、週末にまとめ買いをしてびっくり。 22,000円台でした。 お米と調味料と、あれとこれと・・ ちょうど切れていたものがいくつかありまとめて買いました。 それ以外は、控えめな買い物をした・・と思っています…
高い・・ スーパーに並ぶ品々を見て、数年前の感覚では買い物なんてできやしない。と思う昨今。 みなさん、 どうしていますか? どんな感じで働いていますか? 私ね、自分のぼんやりした人生設計の中では、 もう今の…
我が家、上の子は現在小5。 中学受験を考えており、関西系の宿題が多くて有名な某大手塾に通っています。 え?あそこの塾ですか?そーそー多分合ってる。そんな感じです。 成績は最下層のド底辺から、新小5にスタートしました。 こ…
20代の若手と話をしていると、 「いや~結婚しても共働きでないと本当に無理です。」 「俺一人の給与だったら、絶対子どもなんて育てられないですよ。」 という話をとてもよく耳にします。 今は給与の中で税金に取ら…
最近、 我、考える。 若手と文化が全く違う いや、 こんなこと言うなんてダサすぎる。 太古の昔から「最近の若者は・・」と言われていたらしい。 約5000年前のエジプトの遺跡で見つかった粘土板の書簡に、「最近…
前回からの続き。 親戚の定年までバリバリ働いた女性に『このまま働くのかモヤモヤしていた問題』にカツを入れてもらった件 夫の親戚にカツを入れてもらったお話。 何だかそう聞くと、怖ろしくエネルギーモリモリの方に…
私が入社した約20年前は地方都市ではまだまだ結婚や出産で女性が退職していました。 まさか~! とここ10年くらいで入社した人には笑われますが、 ものの10年の違いで女性の働きやすさは変わりました。 いや、 …
あけましておめでとうございます。 2025年が始まりました。 現在夫の実家、東京に帰省中です。 さて。 3年前、2025年にはこれをするぞ!という目標を立てていました。 3年後に海外プチ留学!と決めてから、子供達にも変化…
相変わらず、ワタクシもバタバタしております。 皆様、お元気でしょうか。 さて、ふるさと納税の枠を使い切りましたか? まだの方はどうぞ、使い切りましょう。 全然このブログを参考にしなくても良いです。 ほんと、他のサイトに行…