【考え方編】長きに渡る共働きのコツ
前回の続き。 長きに渡る共働きをするためのコツをお届けします。 前回記事:長期に渡り『共働き』をするコツは、ずばり・・ 家事やモノの断捨離、生活のノウハウを蓄積したからこそ、 40代で働く今の私がいます(…
前回の続き。 長きに渡る共働きをするためのコツをお届けします。 前回記事:長期に渡り『共働き』をするコツは、ずばり・・ 家事やモノの断捨離、生活のノウハウを蓄積したからこそ、 40代で働く今の私がいます(…
最近、プライベートでもツイッターのDMでも、 共働きをするコツって何ですか? とよく聞かれます。 でね、私、驚きのスペックの低さなのです。 忘れ物は多い ロングスリーパー サボりたがり 集中力が続かない こ…
『シンプルライフ』が世の中に浸透してからしばらく経ちます 断捨離だったり、こんまり氏の米国を含む活躍だったり、 万国共通、人類の『モノを収集する』という習性にカツ!を入れる考えは大ブームになっています。 &…
前回の続きです。 子供達の教育をどうするか【夫のエッセイ】 【あらすじ】 「特に教育について考えなくても大丈夫だな」というのが僕の教育観。 でも最近、少しずつ考えが変わっていています・・ 僕はメーカーの研究…
地味に好評をいただいている夫のエッセイシリーズ。 【今までのお話】 本ブログの新たな展開 『男が働き、女が家を守る』初登場、夫のエッセイ 『昭和』男性の育休と楽天のポイ活と・・ 『昭和』男性が料理を作ってみると、落とし穴…
2000年代前半。 仲の良い後輩が、息荒く私に知らせてくれました。 「先輩!彼氏が電通に受かりました!」 ほほーー マジか。 同じ学部の彼が、内定をもらったとのこと。 当時、電通やテレビ局から内定をもらうな…
前回のつづき、 小1の壁を越える最強グッズ 我が家の小1の壁を低くしてくれた『アレクサ』。 正式名称はアマゾン エコーショー5(以下、アレクサ)のレポートです。 【もくじ】 アレクサって何? アプリをダウンロード 自分の…
固定電話、つけようかな・・ 昨年、何度も考えたことの1つが、 固定電話を付けること。 今どき?古くない?と感じる方も多いでしょう。 自分でもそう思います。 いやね、ちょっとしたす…
毎日、激しく忙しいです。 特に、朝。 コロナの感染者が増えているため、夫が時差出勤をしているのです。 始発で おいおい。 早すぎやしませんか。 そんでもって、早く帰ってくればよいのに、なぜかここ数日いつも以…
技術職をしていますと時より、 これ以上開発は無理。っていうかもうこれがMAX! という壁にぶち当たる時があります。 分かりやすい説明だと、 『傘』 でしょうか。 傘は、時代劇でも今とほぼ同じ形…