無敵の若手が羨ましくも思う氷河期世代。時代なんだけど、なんだかね~
「それはいりますか?そんな作業に労力を使いたくないです。」 シレっと若手が訴えてきました。 うん。 現在、とあるプロジェクトを進めていまして、担当してもらえないかな?とお願いした…
「それはいりますか?そんな作業に労力を使いたくないです。」 シレっと若手が訴えてきました。 うん。 現在、とあるプロジェクトを進めていまして、担当してもらえないかな?とお願いした…
10年前。 2013年に生まれた長男を保育園に入れるべく、奔走していた私は10以上の保育園に見学に行きました。 今から思っても、暇なのか?と思うくらい熱心だったと思います。 その中で、夫婦ともにここだ!と思…
「自分探しの旅に、海外に行く」 ってどこかで聞いた事あるお話です。 私は度胸がなくて行けなかったですが、周囲の同年代40代中頃の人は結構多かった気がします。 自分探しで海外に行く人が。 20~30年前くらい…
最下層から始まった中学受験。 言っておきますが、スタート時に1科目でも偏差値40以上になっている子供はすーーごく優秀ですからね! 最下層とは、その遥か下の、ごにょごにょ。。 さて、2回に渡って書いてきた続きもの。最終回で…
前回のつづき。 最下層でヒーヒーなスタートをした小5長男の中学受験。 8か月経った今、 上位クラスからのお声がけがキターーーー! 織田裕二並みに、 キターーーーーー!! と思ってしまった母。 ほんと、待ちに…
今年の2月から本人たっての希望でスタートした、小5息子の中学受験。 当初はヒーヒーして、もう本当に親子ともにとーってもつらかった。 怖ろしく低い偏差値。 大手塾からの大量の宿題。 毎日溜まり続ける出来ていな…
我が子が中学受験をスタートするきっかけになったのは、 とあるお兄ちゃんの存在でした。 中高一貫校に通っている感じのよいお兄ちゃんです。 同じ学校に行けたらな~と淡い期待を胸に、塾通いを始めました。 &nbs…
『ともばたけ』をよく読んでいただいている方々から、 ぽにさん、そろそろ秋冬のファッション紹介しないの~? とDMが来ております。 ええ。 ほんまや! 楽天お買い物マラソンもしているではないですか。 さーせん!ご無沙汰して…
中学受験についてのつづきもの。今回で一旦完結します。 新小5からの中学受験塾通い。最下層からスタートしたけど、夏休み後の今どうなったか?成績は? 『中学受験』最下層スタート息子。『遊び』と『塾』のメリハリをつけているつも…
前々回・前回からの続き。中学受験について。 特に『酷語』になりつつある『国語』に関して。 楽勝の方もいらっしゃると思いますが、困っている人も多いと思います。 しかも、一概に【国語が苦手】と言っても、苦手っぷりは多岐に渡り…