以前、紹介したことがございますが、我が家のトイレは奥に棚があります。
約50平米マンションに住んでいると、このスペースは地味に助かります。実際に置いているモノは以下でございます。
- レイコップ
- アイロン
- 予備のパソコン
- プリンター
- 布団乾燥機 など
【ともばたけ】【おうち】
これらを突っ張り棒とニトリのカーテンで隠しています。
それなりの収まりの良さを気に入っていたのですが・・
ティッシュペーパーやおしりふき等など、ストックをしまうと、どうしてもゴチャっとした感じになります。
日々暮らすと、入れたいものが不格好に収納されていく。
うーん。こうなるのです。
ギャーー!
ゴチャりますねぇ。
悪い!見た目にも悪すぎる。
心なしか突っ張り棒も斜めになっています。
やっぱり収納センスもないからなか・・諦めるしかないかな・・
いやいやこういう時は、まず、
原因を探るのが良いかもしれない
せっかくの収納がごちゃつくのはなぜ?
今回の場合、棚に高さがある割に、仕切りが少ないのが原因かしら。
ネットで吊り棚も探してみましたが、うーん。
イマイチ合わなさそう・・
ということで、棚をなんちゃってDIYなんてしてみることに。
用意したもの
- ホームセンターで売っているパイン材+他の木材
- 貼って剥がせる両面テープ
事前に、棚の【たて・横・奥行】を計りました。
計測は一番のポイント。めんどくさいですが、何度も測り直しました。
その後、ホームセンターで好きな板をチョイス。スタッフの方に切ってもらうようお願いしました。
多くのお店が無料で切ってくれます。しかも、上手。
右側はパイン材で、左は何だか忘れました。ゴメンナサイ。
今回、180㎝ある1枚のパイン材では足りず、左を足してみました。
ちなみに、パイン材は丈夫ですが重いです。持ち歩きには息切れします。
そして、賃貸の強い味方【超強力 あとからはがせる両面テープ】。
今回はこれで止めていきました。
セッティング
足組用に切ってもらったパイン材を配置します。
仮置きでしっくりきたら、両面テープで壁と固定します。
下の面との接点にもテープを貼り付けます。
こんな感じ。
そして、天板になるパイン材を仮置きします。
しっくりきたら、接点を両面テープで止めます。
ほい。
一つ目の棚が出来上がりました。
同じような要領で、横の足場と天板を組みます。
はい。こちらで完成です。
収納したいモノを中に入れます。
前よりも、ティッシュやおしりふきが取り出しやすくなりました。
現在は、生理用品、カイロやオムツも収納しています。
カーテンを付けると完成です。
一見、以前と変わりませんが、ぐちゃっとなることが殆どなくなりました!!
棚ができたことのメリット
簡単に箇条書きします。
- 布団乾燥機を取り出す時、上に被さったモノを全部出して・・ということがなくなった
- 生活用品のストックが見渡しやすく、重複して買うことがなくなった
- 旦那の「あれどこ~?」が減った
他にもありますが、こんな感じです。
今回使ったお金
- 180㎝のパイン材3800円
- 予備の材木380円
- 両面テープ700円くらい
合計で約5000円です。
材木をパイン材にしなければ、もっと安くなると思います。
買い物上手な方なら、1000円前後くらいでできるかもしれません(私、下手なので・・)。
尚、所要時間は、
棚の測定⇒メモ⇒材料購入+カット⇒組み立て
以上で約2時間でした。たまたまホームセンターが近所だということも大きいですが・・
今回の感想
はぁ~スッキリした。
トイレだけに。
そんなつまんないことを言う前に、
他のゴチャっとなっている所も何とかしたいです・・
クリック、本当に本当に嬉しいです。更新の甚大な励みになります!!
【おすすめランキング】
シンプルライフ、ブロガーさんの収納術は神かかっています
『シンプルライフ』人気ランキング
泣いて笑って、ワーママは生息中です
『ワーキングマザー育児』人気ランキング
このブログが1冊の本に(2018年3月7日発売)