待っていられない『子供の着替え』。いつも手伝う自分はダメだよな・・

「毎朝、小さいお子さん2人いるのに、どうやって用意してるんですか?」

会社の後輩が話しかけてきました。

彼女はすごく仕事が早く、雑用や皆が気が付かないようなこともサッといつの間にかこなしてしまう。

信頼の厚い、デキル女子(しかも美人)。

そんな彼女が、わっ私なんぞに質問。

待て、ベラベラ自分のことを話す前に、しっかり質問の意図を聞こう。

 

 

後輩「うちの子(4歳)、朝、自分で靴下や着替えをしないんです。もう待っていられなくて、結局私がはかしてしまうんです。保育園は厳しめで、自分で出来るようにと言われまして。家で甘やかせ過ぎかも・・って悩んでて。」

私「わかるー!!うちもガンガン私がはかせてるよ。」

後輩「えっ!ポニさんもそうなんですか!そっかー。朝は待っていると時間がどんどん経つし、会社に間に合わなくなるので。とにかく困ってるんですよ。」

私「そうそう、こっちも余裕ないしね。」

 

難問です。

現在絶賛進行形で『こどもの着替え』にはどうしようか・・悩み中です。

我が家も保育園の先生から、

「着替えは1人でしてますよ~。家でもチャレンジしてみて下さい。」

と言われました。

 

でも、朝は・・
日によってムラや子供にもよりますが、結構苦戦すると思います。
だって、あの素敵な後輩ですらそうですもん。

ただ対策をしない訳にもいかない。
最近、お風呂上りのみ自分で着てもらうように心がけています。

寒い季節なので、早く着替えて欲しいのですが、グッと我慢。

「パジャマ着たら、牛乳飲もうねー」

毎日これを繰り返し、気分の良い日は何とか自分で。
ダメな場合(ほとんど)は、

「むいむい(虫)がくるぞ~」

おどかしながら着させます。

で、どーしてもダメな日は、DVDを少しだけ観ることに。

我が家は『テレビをみる』という行為はスペシャルなことなのでそれでつっています。

ものの数分の鑑賞なのに、
息子は猛烈な速さで着替えます。

そして、テレビの前に正座。

彼の中に、『着替え』という行為がインプットされているか不明ですが、
「自分で着替えて偉いねー」
とだけは伝えてみる(聞いてない可能性大)。

夜は良いんですよ。

時間があるので。

 

問題はやはり朝。

大人1人に子供2人。

子供の行動を待つより、自分でした方がグッと時短になります。

でもこれは、勘違い時短

きっと、いつかしっぺ返しがくる。

少しずつ、少しずつ、
自立するためのサポートをしなくては。

 

後日

私「4月になったら着替えられるようにしようね。と子供に提案してみるのはどうかな。」

後輩「4月ですか・・」

私「4月になったら、新学期が始まるし子供も一つ成長するもんね。自分が上の学年になったって自覚すると思う。それに便乗して、着替えしようねって今日から言い続ける。」

後輩「うーん。いけますかね。」

私「うちも頑張ってみるからさ。ぼちぼちね。」

後輩「そうですね。私もぼちぼち取り組んでみます。」

『学年が新しくなる』という子供時代独特の大きなイベントを有効利用してみようと考えるこの頃です。

 

ランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっと応援して頂けると幸いです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

幼稚園、保育園、託児所

子育て奮闘中~♪

子供のおもちゃと洋服はキリがない。

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!