働く大きな理由がなくなりました

10数年前、私は大学の広い教室のひと席に座っていました。
印鑑を手に持ち、重要書類に捺印。
親戚の叔父さんが書いてくれた保証人の記載事項をじっと見つめていました。

「12年か・・12年は働かないと。」

払わなければ、叔父さんに多大な迷惑がかかるな。
しっかりしないと。

社会人経験のない私は、12年後の自分にいけるのか?とたずねていました。

何の話や?
と思われた方もいるでしょう。

今回は自分自身を褒めたい。

奨学金を完済しました。

やりました。
コンプリートです。

e0349351_09165115.jpg

私は大学4回生の時、就職が決まっていました。
親も就職するものだと思い込み、ホッとしていたと思います。

ところが、楽しくなってしまったのです。
研究が。
この話は長くなりそうなので、今回は割愛します。

親に反対された大学院進学。
スポンサーから拒否をされた私は、学費を自ら払うことに。

その時、助け舟を出してくれたのが奨学金でした。

この借金のおかげで、働くという大きな理由を背負いました。
辛い時、
「奨学金が残ってるから、せめて払い終わるまで…」
と考えていました。

時に支えにもなっていたこの制度。

全額一括も考えましたが、わざとしませんでした。

e0349351_09172388.jpg

終わりました。
私の働く理由の1つが完了です。

何だか淋しくも感じますが、今なら10数年前の自分に言えます。

「やったったぞ!」

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!