①小5の2月から中学受験塾に通い始めたら、5月の模試では如何ほどに?

中学受験するつもりもなかった我が家ですが、長男の強い希望で小5の2月より塾通いを始めました。

 

ただし!なーんにも準備なしで突然始めたわけでななく、

一応小4の秋頃から市販のドリルを少し、

大手塾からみると笑っちゃうくらいすこーしの家庭学習をして塾のテストに臨みました。

 

関西在住の我が家は、いくつか大手塾の入塾テストを受けました。

中受の塾が高くて思わずイナバウアーーー

 

感触は・・

ギリ合格

って感じ。

市販のドリルとかチョロットでもしていて良かったです。

なーーんにもしてなかったら、オワタ・・となっていたでしょう。それはそれで諦めがついたかもしれませんが。

 

さて、塾の薦めもあり、冬期講習で初めて『中受塾』というものを体験しました。

控えめに言って、

ものすごーーく大変だった。

【出遅れ中受スタート】小4冬期講習で先制パンチをくらったため、約束事(中受撤退を判断する時期含む)を決めました

ほんと、何事もスタート時がとってもしんどいものです。

塾に行く!大量の宿題をする!という仕組みや習慣を作るまでがキツイ

 

我が家は1月の冬期講習で親子共に戦々恐々としました。

ヤバい・・

これはついていけるかな・・

案の定、2月は塾の宿題をこなすだけでヒーヒー。

やり方も分からず、毎日夜遅くまで塾の宿題をひたすら進める・・寝る間も惜しんでとにかくやる。

 

しんど。あーーしんど。アルシンド。

 

この時、正直、私の方が音を上げそうになりました。

中学受験の並走に付きっ切りになることで、三男が抱っこ抱っこと赤ちゃん返りのような現象が現れ、次男もなぜか無駄に癇癪を起こし・・

長男は出来ない宿題とリズムがイマイチつかめず、苛立ちからの癇癪+めそめそを繰り返す。

 

家族全員、情緒不安定。

 

夫は元々、中学受験反対派なので勉強に関してとやかく言わない(ここは意外と助かっていたりする)。

まぁ社畜なので帰宅が遅い時点で、平日は多くの項目で戦力外なのですが。

 

中学受験の塾通いがスタートした時点から、

『22時になったら絶対に寝る』というルールの元進めていました。

んが!

やっぱり間に合わず、23時くらいになる日もチラホラありました。

 

私は疲れで湿疹が出てしまったほど。

中学受験のサポートだけでなく、仕事も多忙で仕上げの時期。

研究員である私は、長年の課題が佳境になっていて、

ホント、無理~~って泣き出したくなるくらい。

 

あかん、このままでは・・

だがしかし!

3月下旬から潮目が変わります。

 

そう、長男が、

自習室の利用をスタート

することにしたのです。

 

あまりにダメダメな感じになっていたので。

 

ほんで、自習室に行く前のこと、

もちろん模試も受けていました。

1月後半と3月の中旬に。

前者は4年生の最後の模試(中学受験の5年は小4の2月が新学期)。

後者は5年の一番最初の模試。

 

結果は・・

 

おっ

こんな(低い)偏差値あるんだ・・

というヒドイものでした。

 

燦々たる結果とは忘れたくなるのが人情。

 

本人も返って来たテストなんて二度と見たくない。

やり直しなんか勘弁。

ってくらい。

 

うわっ・・という淋しい結果。

本当にどうしようか。次の手はどうしようか。

とにかく、ボリュゾというボリュームゾーンではなく、

最下層からのスタートでした。

 

つづきます!

続き~のポチに喜びます!いつも感謝しています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!