アラフォーがプログラミングを習得すると、どんな未来やメリットが待っているか?

プログラミングって、やった方がいい?

業務でも毎日使うようになった私は、

周囲からもよく聞かれます。

 

うん。

どんな勉強や自己啓発も、

やらないよりやった方が、

明るい未来が待っていると思います。

ただ大人は時間がない。

 

勉強は自己啓発は直結するもの、

要は、

習得したスキルが直結する環境かどうか

が重要だと感じます。

趣味の場合はのぞきますよ。

 

例えば、海がない泳ぐ機会が少ない国では、スイミングを習得するより、他の技術を習得すべきかもしれません。

 

そのように、プログラミングも、

『習得した時に待っている未来』

を想定することが大切。

いや、本業は無理だから、副業として…も良いかもしれない。

とはいえ、副業として習得するなら、

副業のアテというか、

やること(ホームページ作り?データ解析?)をイメージした方がよい。

 

さて、私はここ数年かけて、

血を吐く思いでプログラミングを習得しました。

そのノウハウや、待っていた未来をご覧ください。

 

共働きwith第24話ぽにの『今日も寝落ちです!』

アラフォーがプログラミングを習得すると、どんな未来やメリットが待っているか?