断捨離後の試行錯誤、家族に合わせた今のカタチ(5年前の写真を初公開します)
今のお家に引越し、6年が経ちます 前のお家は一軒家の社宅で、結構な広さがありました(結構な古さと、結構な田舎っぷりも兼ねそろえていましたが・・)。 そこから、都会方面へ引っ越し、現在の約50平米マンション。 …
今のお家に引越し、6年が経ちます 前のお家は一軒家の社宅で、結構な広さがありました(結構な古さと、結構な田舎っぷりも兼ねそろえていましたが・・)。 そこから、都会方面へ引っ越し、現在の約50平米マンション。 …
植物があると和むと思うのは、私だけでしょうか 子供が乳幼児の時は、いろいろ無理だーと思っていましたが、3歳、5歳になった今、植物を愉しむ日常になりつつあります。 帰ってきた時に玄関からリビングにかけて、植物があると癒され…
あ~~冬物の衣類は、かさばる!! 我が家は約50平米マンションに4人暮らし。 賃貸マンションですし、収納もバッチリ!という訳にはいきません。 冬物、どうしようかな。 数年前から断捨離を進めたおかげで、私のコ…
せっ狭い・・ 我が家は約50平米賃貸マンション。 唯一の独立部屋(5.5畳ほど)にシングル布団を2枚敷いて、4人で寝ています。 こちらのお部屋です。 絵本棚が届きました!人生初の北欧ビンテージ家具に胸が高鳴…
大変恐縮ですが、我が夫婦は遠隔すねかじりです。 東京にわざわざ車で帰る理由は、『安さ』だけでなく、 いろいろ買ってもらえるから 義父母に。 お正月・GW・お盆・・4ヵ月に1回帰り、『常備品・日用品』を購入させてもらってい…
ジョイントマットの投入 これ、よぎりますよね。 子供が産まれ、しばらくすると考え始めること。 硬い床に頭をぶつけたらかわいそう。 何か敷きたい! さぁ、ネットでジョイントマットの検索だ~~ と…
「あかん。今日何もできなかった・・」 いや、何なら今週ずっと・・ 昨今は時間がない方ばかりだと思います。 バタバタと朝がきて、気がつけば夜になり、うっかりしていると寝落ちでまた朝がくる。 優先…
「モノってどうやったら捨てられるんですか?」 後輩に聞かれました。 仕事もテキパキこなし、性格も良く、大好きな後輩。 でも、モノを捨てるのが苦手のようで、お家にお邪魔した時、押し入れのほとんどが、捨てられない『想い出』で…
1年前、会社で主任と話していた時。 「ぽにさん、自動装置の稟議がおりたよ~」 と言われました。 本当ですか? 押しに押しまくっていた、実験の一部を自動化できる装置、買ってもらえるんだ。 やった~~ 「でね、せっかく自動に…
『人を動かす・動いてもらう』というのは、難しいことだと感じます。 近しい家族であっても、友人であっても。 一方で、仕事関係者に対しては比較的簡単なことがあります。 それは、『お金を稼ぐ』という…