ワーキングマザーの最大の敵が、今年も素通りしていきました
就活の頃。 研究職での採用を望んでいた私はよく面接でよく聞かれたことがございます。 「転勤って可能ですか?」 毎回、こう答えていました。 「私は関西出身で、関西でしか過ごしたことがございません。なので、他の場所で過ごす自…
仕事就活の頃。 研究職での採用を望んでいた私はよく面接でよく聞かれたことがございます。 「転勤って可能ですか?」 毎回、こう答えていました。 「私は関西出身で、関西でしか過ごしたことがございません。なので、他の場所で過ごす自…
くらし♪何から伝えればいいのか 分からないまま時が流れて 浮かんでは 消えていく ありふれた 言葉だけ~ 「リカ!」 「カンチ~~」 はい。 懐かしのトレンディドラマでございます。 もしかするとトレ…
わたしのことここ数年、会議に参加する頻度が増えました。 昔は全くお声がかかりませんでしたが、入社10数年にさしかかると、それなりに上が抜け、繰り上げ当選でお呼ばれするようです。 で、僭越ながら会議では4パターンの人がいるような気がし…
仕事『ピンチヒッター』 野球では、ここぞというチャンスや選手の故障時に、バッターを交代し、打席に立つ人がいます。 経験豊富なベテランが起用されることが多く、浮足立つこともなく落ち着いて対応する姿は、頼もしいものです。 &nb…
仕事人生には、「その人がいなければ違う歩み」だっただろうな・・と思う出会いがあります。 それはもしかして、高校時代の先生の何気ない言葉であったり、著名人の講演会であったり、当のあちら様は知らなくても言葉や出会いによって、ぐい…
わたしのこと「スーツを持っていないワーキングマザーが、いたんですって。」 「なぁにぃ~」 「やっちまったな!!」 ***************** さて、勤続も10年半ばに差し掛かろうとしている私。 数週間前、社内メ…
わたしのこと小学生の頃のマット運動。 開脚前転、後転、そくてん・・私は、下手でも上手でもどちらでもなく、フツーの生徒でした。 同じように教わっているのに、クラスに1人か2人は習ってもいない『ハンドスプリング』や『バク転』がいつの間に…
仕事コメント欄にリクエストもございまして・・『情報収集のコツ』と申しますか、実践していることをご紹介いたします。 現代人は誰しも時間が足りない。少しの時間で効率的に欲しい情報にたどり着きたいものです。 私はスペ…
仕事同じ部署に、勤続35年以上の上司がいます。 技術職一本、考え方も筋が通っていて、頼りになり、尊敬できる方。 前にこう話してくれました。 「いいか、仕事に必要なのは、努力や根性ではない。」 ふむふむ。 「何だ…
くらし年末っていうだけで、バタバタしてしまう落ち着きのない私。 何故か予定も多い我が家の年末年始。他の月にばらまけたら良いのに~と思うくらい。 本日から2日九州出張、水曜は東京に日帰り出張です。 「…