ワクチン接種予定が突然キャンセルになりまして【K字経済とワクチン接種②】
前回の記事の続き。 K字経済とワクチン接種 予想通り、7月初旬に私の所属する企業でもワクチン『職域接種』の案内が来ました。 ちょうどその頃、ニュースでは、 【ワクチンが足りず、新規の職域接種は受け付けない】…
前回の記事の続き。 K字経済とワクチン接種 予想通り、7月初旬に私の所属する企業でもワクチン『職域接種』の案内が来ました。 ちょうどその頃、ニュースでは、 【ワクチンが足りず、新規の職域接種は受け付けない】…
K字経済 なんじゃらほい? 昔、就きたくない職業のアレかい? 3K、キツイ、キタナイとか何とかいうやつかい? それとも、3高だったかいな。高身長、高収入・・ ノンノン。 経済新聞にも徐々に使わ…
私はブログを本業にすることは一切考えておらず、 今の会社で最高のパフォーマンスをしたいと切に思っています。 ええ。 本業での活躍?あんまりできていませんが。 絶賛もがいていますよ(ブクブク)。…
2013年に長男を出産し、当時、大激戦だった保活に成功し、入園という切符をゲットした我が家。 この時は、上手くいっている!と思っていたのです。 しかし、ジワジワ失敗したかも・・が漂いました。 …
7月の初旬。コロナが猛威を振るうちょっと前のこと。 母が、1冊の本をくれました。 「これ、ぽににどうかな~と思って」 なになに。 まっ、マカロンでもどうぞどうぞ。 ビジネスゲーム…
小学生と保育園児2人がいる夏休みの 平日朝 が凄まじく忙しい件 について、お話しても良いでしょうか。 ああ!!! サーフエスに落書き!うそーーえーーん ・・はぁはぁ。 ハナシを戻…
学生の頃、ファミレスでバイトしていたことがあります 忙しい時間帯、あるテーブルにおしぼりとお水がいっていない。 ホールは忙しく、ひっきりなしにお客さんが入ります。 おしぼりとお水が配膳されていないテーブルは…
どもども。 ぽにです。 みなさん、お元気ですか? 4月より技術職から研究職に配属が変わり・・業務内容も同僚もガラッと変わりました。 所属する会社は、古い体制の日本企業。 総合職と一般職という何とも昭和な文化がまだまだ根強…
1学期が終わり。小2の長男の通知表を頂きました。 どれどれ。 1・2年生連続で、 【身の回りの整理整頓し、忘れ物をないようにする】 が今回も、 もう少し がんばろう でした。 うむ。 まぁ、で…
ない、ない、ない!!! 先週末の土日、私は青ざめていました。 社用のスマホがない。 いつもあるはずのスマホがない。 【目次】 業務用携帯やスマホを渡されるリスク 築いてきた信用を失くす 私の仕…