理想的な中受とは?どんな形であれ中受はやっぱりしんどい!でも、悪くない効果も感じるのです。

中受をしたいと言い出した小4長男。

 

本格的に、

「中受したい!塾いく!」

と決めたのは、

小4の11月

 

かーなーり、出遅れています。

中受の塾は基本、小3の2月から『新小4』としてスタートします。

その前の小3からプレで学習習慣をつけているお子さんも多数います。

 

中受の準備をするまで、いやいや間に合うでしょ。って思っていました。

んが、

やっぱり差はあります。

歴然な差が。

 

この11月より割と真剣に中受準備を始めました。

週末はいろんな塾の模試や入塾テストを受けに行っています。

 

でも、

週1のサッカーは辞めず、

毎日学童で17時まで走り回って、

これまた週1でスイミングと英会話に通い・・

土曜日の午前中、入塾テストが終わった後に、

午後から友人がわんさか遊びに来て・・

日曜も塾のテストが終わると、

家族で紅葉を見に行ったり、あちこち遊びに行き・・

 

隙間時間の平日の夜に、ギュギュっと中受の勉強を詰め込んでいます。

でも、上の写真に写っている友人の中でも結構な割合が受験する~と言っています(もちろん我が家より早く準備をしています)。

こっそりどこの塾に行っているか聞くと、マジで?その塾よく行けたな・・という塾に行っている子も。

だからこの風景もあと少しなのかな・・

 

我が家の場合、中受の勉強と言いますか、

小4の2月(塾で言う小5スタート)から中受用塾のカリキュラムに滑り落ちないための勉強です。

 

でもね、子供と勉強より大切にしていることは、

中受における親子の対話です

 

中受って、

やっぱり異常な勉強時間の捻出が必須になります

大人でも、なかなかしんどい。

毎日のように勉強するなんて。

 

で、勉強をする前に、

なぜ、今このドリルをするのか、この勉強を進めるとどんな知識が身につくのか

1~2分ほど親の私が理由を話しています。

中受の塾が高くて思わずイナバウアーーー

と言っても、まだ11月中にしようと思っていた上記国語テキストは終わっていません。

いや~厳しい。

 

毎日、わずかでも・・と思っていますが、

小学生にわずかでも勉強させることは本当に難しいですね。

我が家の場合、本人が絶賛希望して中受準備をしています。

それでも厳しい日が散見されます

 

やっぱりちょっと苦手科目である、

国語が進まなーい!

 

元々、文章を読むのが億劫な長男。

本もマンガしか読みません。

幼少期に読み聞かせをめーちゃくちゃしましたが、

そんなの関係ねぇ。

そんなの関係ねぇ。

はい、オッパッピー!

人に読んでもらうのは好きですが、自分では遠慮したいらしい。

そのため、長文が出てくるとその時点でううぅぅとしんどくなるようです。

 

一方で、ノリで買った算数ドリル、

難しいかな・・と思っていましたが・・

Amazon:ハイレベル算数ドリル500題
楽天:ハイレベル算数ドリル500題

あっ、このドリルAmazonでも楽天でも異常にレビューが高いです。

凄い速さで進めております。

と言っても、本人が得意な前半の計算問題は飛ばすことにしました。

なんせ、あれこれする時間がないので!

RISUで何度もしているような計算問題はやらなくてもいいかもね~と。

算数の自信をつけるために『RISU(タブレット学習)』を続けており・・かーなーり効果アリです!

 

1日に2枚は最低でも進めているので、

きっと年内で終わる予感。

そして本人もそれを目標にしています。

 

国語はあんなに亀のごとくトロトロスピードなのに、算数だけは前へ前へ。

完全に理系・・

 

でも、答え合わせをさせてくれません。

「間違っていたら傷つくから答え合わせは辞めて・・」

と謎の懇願をされます。

いや、答え合わせをするからこそ身につくのだよ。

 

国語はガンガン答え合わせを求めますが(なんせ分からないので解答例で納得)、

算数は得意という意識があるだけに、

プライドが邪魔をして答え合わせ出来ず・・

めんどくさいやつ

 

中受、本人が希望しても大変ですぞ!

 

でも、これだけ遊びまくって、

中受もしちゃうぞーー!という体制って、

羨ましいかも・・

地方都市でのんびりした環境だからこそできる。

 

待てよ?

我が家の場合、もしも中受の勉強をしなければ何をしていた?

ゴロゴロテレビを見たり、

ゲームやYouTubeで費やす時間になっていたハズ・・

それを中受の勉強に親子で当てているので、

割と理想的ではある。

 

中受、親子ともにしんどいですが、

悪くない部分もあるかも・・と思う今日この頃です。

 

へーーーのポチが欲しいっす。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

◆欲望と妄想でカオス状態、ぽにの楽天ルーム
一切ためになることを発信しないぽにのTwitte

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!