算数の自信をつけるために『RISU(タブレット学習)』を続けており・・かーなーり効果アリです!

うちの子達は、どう考えても、頭脳明晰・ハイパースペックチルドレンではないです。

ちゃーーんとやらないと、

ちゃーーんと勉強が分からない子供です。

 

私も夫も中受させるつもりがなく、

小学校の時は大いに遊びなさい

という姿勢で見守るつもりでした。

 

しかし、小4長男はどうしても挑戦したい中学校があるらしく(近所に住む憧れのお兄ちゃんが通っている中学です)、中受をすることになりそうです。

ちなみに、次男は『サッカー選手』か『漁師』になると言っています。おそらく中受はしない方向です。

三男は3歳児、トミカに夢中。

 

 

割と突然『中受がしたい!』と言い出した長男。

箸にも棒にも掛からぬ成績ならば本人も気がつくでしょう。

あれ?

ボク、中受とか言っている場合ちゃうかも・・

って。

 

子どもなりに、いや、子どもだからこそクラスメイトと自分を比べて、この分野だったらいけるかも・・と思う時ってある気がします。

それは、お笑いであったり、給食を食べる速さであったり、足の速さやドッチボールの上手さであったり・・

何でもあると思うのです。

 

長男の場合、

半年前から、算数が他の人よりもできるかも・・

という思考になったみたいです(その他の科目は至ってフツー)。

 

得意になってから、学期の算数の成績表も『よくできた』になりました。

とはいえ本当に地元のクラスレベル。県や全国レベルではありませんよ。

んが!本人には大きな自信になったと思います。

 

それまでやりたくても「あんたには中受は厳しいんやない?」と言われるかも・・と思っていた部分があるかもしれません。算数をきっかけにある意味堂々と親の前で「中受してみたい」と言い出しました。

 

それにしても算数の成績向上、

なにがきっかけ?

 

そう、

RISU算数をやり始めたからです

うわ!

何この『進〇ゼミ』で送られてくるマンガみたいな話。って思うでしょう。いや、ほんまにそれ。

でも嘘でも誇張でもなく、RISU算数さまさまだったりします。

 

何度か本ブログでも紹介していますが、RISU算数。

はい、ここからはPRも含むのでお嫌いな人はそっとページを閉じてください。

PRと言っても、RISU関係者に皆さんごめんなさい。率直に書かせてもらいます。

 

長男(小4)には合っていました。

(次男(小2)はサボっています!)

 

公文式や塾にも一切行っておらず、小4の今も野山で遊んでいる我が家の長男ですが、RISUのモニターを始めた6月から(我が家はモニターという形でトライさせてもらっています)ハマりにハマっています。

お恥ずかしいことに、取りこぼしも多く小3の単元から始めました。

全然できない部分もありましたが・・タブレットなので1人でひたすら進めてくれました。

RISUは、

  • キャラクターなどおらずシンプル
  • 似たような問題を何度も解かす
  • 文章問題がリッチでよく読まないと解けない(国語力が上がる)

正直、小4の単元になると文章問題の文章が長い。

大人でもウッ!となるくらい文章マシマシの所もあります。

RISU 画面

こんな感じです。問題自体は難しくなくても『読まないと解けない』。

要するに読む習慣がつきます。

ちなみに、低学年の単元はこんな感じ。

四則演算やグラフの基礎、図形の基礎を徹底的に叩き込みます。

紙のドリルも良いですが、その場で答え合わせをしてくれるタブレットはとても便利です。我が家、数年前に他にもいろいろタブレットを取り寄せていましたが(一時やる気だった)その中で最も愛想がないタブレットがRISUでした

 

長男1年生の時に、いくつかタブレット学習をしていましたが、全て辞めました。

でも、RISUだけは「またやりたいな~」と親子共々思っていました。

 

一番しつこくてあの手この手で算数の問題を定着させるのがRISUだったのです(言い方!)。

 

高学年のページはこんな感じ。

RISU

分数や少数、平均も出てきます。

高学年 RISU

まだ進んでいない部分は画面に単元が出てきません。

 

さて。

個人的お薦めは、

小3、小4、小5、小6にRISU算数するのが良いんじゃない?

 

算数大好き!計算得意!な小1や小2ならば全然やっても良いと思います。

でも、フツーの子供ならばちょっと小1や小2では早いかもしれません。

九九でつまずく子供もいる気がします(はい。ガッツリうちの次男)。

 

逆に、塾(中受用)にこれから入るつもりの小3や小4、

中受せずに地元中学に上がるお子さんならば小5や小6のうちに算数の取りこぼしを徹敵的に撲滅するのにうってつけ。

冗談抜きでおススメです。

 

で、紹介時に必ず押さえておいて欲しいのが、

複雑な料金体系

RISU算数で最も注意したい部分は、複雑な料金体系

でも一度理解しておけば恐れることはありません。

RISU算数の料金体系は以下です。

 

「基本料」+「使用料」

 

基本料

基本料」は、契約時に年額一括12カ月分で33000円(税込)

解約時は、手数料は一切かかりませんが、月単位、日数単位の返金はありません。

12か月で割ると月々2750円

料金はこれだけではありません!ここにプラスして、

使用料

利用料は、月のクリアしたステージ数によって以下の表のように変動します。

なお、初月の1か月のみ、学習ペースが上下することを考慮し、6600円(固定)となります。

月平均クリアステージ数金額(税込)
1ステージ未満0円
1.0ステージ以上 1.3ステージ未満1100円
1.3ステージ以上 1.5ステージ未満1650円
1.5ステージ以上 2.0ステージ未満3300円
2.0ステージ以上 2.5ステージ未満5500円
2.5ステージ以上 3.0ステージ未満7700円
3.0ステージ以上9350円(上限)

 

注意したいのが、利用料は「契約開始からクリアしたステージ数の累計 ÷ 利用月数」となるということです。

例えば、契約した月に7ステージクリアし、翌月0ステージクリアした場合でも、

(7+0)÷ 2=3.5 ステージとなるため利用料が上限金額(9350円)となります。

しぇーー!!!

 

裏技としては、1週間お試しキャンペーン+初月の1か月に沢山ステージをクリアし、その後セーブすれば月額を抑えることができます。

一度クリアしたステージをやり直すことは無料です。

お家で腹を決めて、お試し期間+初月の1か月に徹底的に算数をやりまくる!

と短期決戦で算数問題にたたみかけるのもよいかもしれません。

 

ちなみに、

RISU算数には無料お試しはありません

 

ただし「1週間お試しキャンペーン」はあります。

1980円の送料・手数料です。

 

合う合わないを1週間吟味してから、契約してみてはどうでしょう(前記した通り契約は1年単位になります)。

なお「1週間お試しキャンペーン」から本契約に進んだ場合、1980円はかかりません。

クーポンコードを入れると1週間お試しができます。気になる方はご利用くださいませ。

■1週間お試しキャンペーンのリンク:
クーポンコード:「avl07a」

RISU算数から正確なお試し期間終了日が記載されたメールが届くため、申し込みをポチッった日が1日目!とかではありません。

折り返しのメールをご確認下さいませ。

 

算数が苦手なお子さんにはもう、本当にお薦めです。

 

そうだそうだ!

タブレットが届いたらはじめにテストがあります。

そのテストで、お子さんの習熟度に合わせてスタート地点を設定してくれます。

お子さんに解かせて、本当に学力に合う所からスタートすることが望ましいです。

とはいえタッチパネルに慣れない時もあるので、タッチパネルミスがないようにそこはフォローも忘れずに。

 

RISUは学年を超えてどんどん問題が解けるので、先取り学習にも最適です。

我が家も年内に、いけるところまで行こう!と小4長男と話しています。

えっ、次男ですか?

RISUから『しばらく次男君はRISUをやってませんね~』とメールが来たところです。ちょっと進めるようにつつきます。

 

ではまた!

読んで頂き、感謝しています!!ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

◆欲望と妄想でカオス状態、ぽにの楽天ルーム
一切ためになることを発信しないぽにのTwitte

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!