『お支度ボード』で子供の身の回りをスッキリ!なかなかの効果です

保育園からの帰宅後、子供達への

「あれ終わった?」「これ片付けて~」

の声掛けに疲れてきました。

 

フルタイムで働いていた1月までは、帰宅後、園の用意などは私が全てを片付けていました

子供達に促すよりも、自分でした方が早い。

良くないとは思いますが、どうしても辞められなかった・・

 

帰宅は19時過ぎ、21時には寝かしつけ。

1分1秒も惜しむ生活。

子供達にやって欲しいと考えつつ、自らがしていました。

 

産前休暇に入った時。

このままではダメだ。

 

親子共々、もう一段階成長しなくては

 

と一念発起。

帰宅後、持ち物の片付け等を促し始めました。

 

しかし、

全然上手くいきません。

あちこちに広げるカバンや上着。

靴は出しっぱなし。

手洗い・うがいも流れ作業。

 

あれした?これは?という声掛けに、子供達からのうるさいなぁとの視線。

そして、全く片付かない。

 

どぎゃんかせないかん・・

 

私の中で、東国原がつぶやきます(宮崎時代のね)。

 

どんな仕組みだったら子供達がしてくれるんだろう?

  • ゲーム感覚
  • 分かりやすい
  • 自ら作る

だと、やってくれるかな?

 

ということで、数年前からブログやインスタで流行り始めた、

お支度ボード

我が家も作ってみることにしました。

 

作成する前に、

何のお支度にするか

帰ってきたら『すべきこと』『子供がやれそうなこと』を話し合ってみました。

 

すると、大人の私が当たり前のように理解していたことを、

我が子が把握していなかったことに気が付きました

予想していた以上に、子供は『受け身』だった~

あ~ダメなハズです。

 

相談の末、主に4つすれば良いね。と親子で理解しました。

  1. 手洗い・うがい
  2. 靴を片付ける
  3. カバンの中のモノを片付ける
  4. お風呂に入る

我が家は、感染症対策もあり、帰宅後すぐにお風呂に入っています。

【ともばたけ】【過去記事】

気休めかもしれませんが、少しでも予防するために・・

 

上記4つをするためのお仕度ボード作成に取り掛かりました。

 

材料

プラ板

プラ板

絵を描いて、トースターで40秒くらい温めると縮む板です。

近所の文具店で、1枚120円で売っていました。

 

100均のマグネット

100均 マグネット

ダイソーでマグネットを購入。

1個のマグネットにつけるプラ板は右くらいのサイズにしました。

その他

用意するものとしては、

  • マジック
  • 100均のホワイトボード
  • ボンド
  • マスキングテープ

でしょうか。

 

絵を描く

プラ板に絵と『やるべき身支度』をかきます。

細かい文字だと何か分からなくなりそうなので、

くつ・かばん・おふろ・てあらいうがい

と簡単にしました。

 

必死に作成する長男。

絵を描く

好きなように絵も描いていいよ~と言うと、ノリノリで始めました。

プラ板にグイグイ描いていきます。

 

次男は、後ろでお昼寝・・(後で起きたら描いていました)

 

トースターで温める

200℃のトースターで40秒温めると縮みます。

トースター

縮む所は、大人がみても興奮しますね。

楽しい~~

 

重しで平らにする

プラ板は、このままではフニャとなる場合があるため、

平らな仕上がりになるよう本などの重しをします。

重し

次男、まだ寝とるなぁ~

こんな感じで、押し付けます。

子供の体重でも余裕で平らになりました。

 

プラ板をマグネットにくっつけ、完成

ボンドでプラ板をマグネットにくっつけます。

ホワイトボードにマスキングテープで境界線を作ったら出来上がり。

我が家は冷蔵庫に貼っています。

お仕度ボード

上の行が長男、下の行が次男です。

次男、すでに1つ遊び道具としてどこかに置いているよう(なんか、足りないぞ・・汗)。

片付けが終わったら、左エリアから右エリアにマグネットを移行させます。

お仕度ボード

マグネットを動かすのが楽しいみたいです。

 

こちらを作ってから、1ヵ月近くが経とうとしています。

 

自分で仕度できるようになったのか

 

6歳長男には、効果テキメンでした。

お家に帰ってから、自分のすべきことが『シンプル』になったようで、さっさと済ませています。

 

今までは親に、あれこれしろと言われ、

その数が漠然と多い=億劫と感じていたようです。

 

整理してみると、帰ってからすることって、大した数じゃない

それなら早く済ませようと切り替えた様子です。

 

一方、

4歳次男には・・まだ早かった。

くつは片付けますが、それ以外はグズグズしています。

長男も4歳の時は何にもしていなかったので、一緒にゆっくり試していきます。

 

エピローグ

 

新生児育児が始まり、今までよりも上の子供達に自立してもらわなくては、生活が立ち行かなくなりそうです。

良い機会です。

少しずつですが、今後もお願いする予定です。

 

今回、長男がスムーズにできるようになった要因は、

やるべきことが4つだったからだと感じます。

欲を言えば、あれもこれも自らして欲しい。

でも、まずは少ない数から。

10とか15とかあると、大人でも嫌になりそうですし。

 

もちろん、出来ていない日もあります。

その時は、ホワイトボードを一緒に見つつ、最小限の促しにしています

 

うちの子はマイペースで、せっかちな私は、思わず何回も「これ終わったの?」と言ってしまいます。

でも、1回促した時と5回の時で、そんなに変わりはない・・

私の我慢が必要みたいです(←むずかし~)。

 

それにしても、自分以外の人間を動かすって我が子でも大変ですね。

我が家は口だけでは、ぜーんぜん動かないタイプなので、

今後もあの手この手の工夫が必要だなぁと思っています。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。クリックが本当に更新の励みとなっております。

【おすすめランキング】
ハイレベルなシンプルライフブログガーさんばかりです
シンプルライフ ブログランキング
おススメブロガーさんが集まるサイトです
ワーキングマザー育児 ブログランキング

【共働きに効く?楽天ルーム】
ぽにの楽天ルーム

【コメント欄について】
申し訳ございませんが、現在、でコメント対応をお休みしております。よろしければ、Twitterにお願いします。

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!