ワーキングマザーの失敗 ガチャガチャ過ぎる朝にやってしまいました
ワーキングマザーの私。 失敗ばっかりでございます。 先ほど、子供達を保育園に預けてきました。 はぁはぁ・・ どのお母さんもそうだと思いますが、朝は大変ですね。 3歳の長男が全く起きず、ずーーーーっと起こしても起きず。 結…
ワーキングマザーの私。 失敗ばっかりでございます。 先ほど、子供達を保育園に預けてきました。 はぁはぁ・・ どのお母さんもそうだと思いますが、朝は大変ですね。 3歳の長男が全く起きず、ずーーーーっと起こしても起きず。 結…
前回の記事でお知らせしたとおり、3歳と1歳の息子が、インフルエンザにかかりました。 幸いなことに今年の症状は軽いようで、2人とも元気。 (小児科で医師にそう告げられたのですが、個人差はあるようなので、皆様くれぐれもご自愛…
いつも9時には寝かしつけに入る我が家。 寝転んでもなかなか寝ない子供達は、結局30分くらいお話をしたり、動き回ったり。 照明を暗くしていても、眠たくないようです。 そんな子供達が先日、ビックリするくらい早く寝ました。 寝…
「これ何だかやりにくいな~」 と思いながらも景色になったり、習慣になっていればそれなりに受け入れられることってあります。 我が家のお風呂前空間がそう。 足ふきマットの置き所に迷走。 1歳児がいるとお風呂で汚れものを洗うこ…
ダメだ。 本当にしんどいかも… 数週間に1回、悩みモードになる。 その頻度はどんどん狭まる。 1歳、3歳の育児、遠い保育園までの送迎、身の丈に合わない総合職の課題、実家は遠く、主人は6時台もしくは5時台の電車で出勤。 自…
リバウンドを制する者は試合を制す スラムダンクの名言のひとつ。 若かりし頃、夢中になったマンガの印象的な言葉。 そんな言葉を思い出しながら、 最近の自分に置き換えると・・ 『台所収納』を制する者は『時短家事』を制す だと…
〽母上さま、おげんきですか~♪ アニメ一休さんの終わりの曲。 離れて暮らすお母さんへの切ない歌詞。 自分の子供だったら・・と思うと胸がキューンとしてしまします。 さて、ワタクシ。 以前から申しているように、旧年、年賀状を…
寒い日が続きますね。 子供イスに座る息子が一言。 「お母さん、足が寒い。」 確かに。 座る部分にはクッションを敷いていますが、足は子供イスの板のまま。 ご飯にかぶりついている次男。 おそらく彼も足は寒いはず。 1歳児の次…
我が家は保育園0歳児クラスと2歳児クラスの子供がいます。 2人とも誕生日を迎え、1歳、3歳になりました。 8月より2人目が入園し、もうすぐ半年が経ちます。 さて問題。 子供の病欠で私の有給を何回使ったでしょうか。 答え …
忘れもしません。 昨年12月26日午後11時。 子供を寝かしつけ、夫婦でパソコンに向かう。 2人とも神妙な面持ち。 視力の低い主人は眉間に深いしわをよせておりました。 スクロール・・ スクロール・・ 何を見ているのか? …