どうも『つくりおき』に追われている気がします・・
作り置きおかず、通称『つくりおき』をされている方は多いのではないでしょうか。 共働き、お子さんが小さくて大変な方、介護で悪戦苦闘の方・・ 時間的余裕のない世帯では、取り入れることがマストのように謳われております。 まさに…
作り置きおかず、通称『つくりおき』をされている方は多いのではないでしょうか。 共働き、お子さんが小さくて大変な方、介護で悪戦苦闘の方・・ 時間的余裕のない世帯では、取り入れることがマストのように謳われております。 まさに…
あけまして、おめでとうございます。 2016という数字にようやく慣れた頃に、2017がやってきました。 1年は早いです。 さて、元旦。 我が家の冷蔵庫。 年末までに食べきりたいとこのブログでも宣言しておりました。 何とか…
お正月のお飾りと生け花をセッティングしました。 元旦は主人の実家に帰っているため、お家は誰もいませんが・・ やはり気持ちが大切ということで。 本年のお飾りはこちら。 めでたや というメーカーが作っているようです。 いなほ…
以前、年末までにしたいことを記載しました。 いつもブログを読んでくれている後輩から、 「収納ケース4つ捨てたって、50平米のマンションなのに、どういうことですか!」 と問い合わせが。 そうです。 こちらの無印の収納ケース…
クリスマス会をしました。 と言っても家族4人で。 いつもバタバタとこなすだけの日々。 平日、子供達が起きて家にいる時間は、 朝の1時間程度と夜の2時間。 共働きの我が家は、家にいる時間が少ない。 クリスマスは何かしたいな…
まずいです。 もう10日切りました。 2016年が終わってしまいます。 以前ブログにも記載しましたが、本年は年賀状を諦めました。 これでだいぶゆとりができました。 我が家は29日に主人の実家に帰省し、1月3日までお世話に…
前回、体調不良のお話をしました。 このブログをスタートさせるきっかけとなったママ友からも「大丈夫?」との温かいお声を頂きました。 みやこさんもコメントありがとうございます。 おかげさまで、復活しました。 休み前だったこと…
復帰して約4ヶ月。 依頼、やるべき勉強、ルーチン業務、課題・・いろんなことが復帰前の通常運転になっています。 とてつもなくしんどく感じることもあります。 でも毎日はやってくる。 楽しみたいと思いつつも、こなすだけで精一杯…
保育園では、いろいろ用意するものがあります。 巾着だったり、手提げ袋だったり。 ネットで探しても、何かとこだわってしまう私。 時間ばかりかかってしまい、結局購入しないこともしばしば。 毎月15日に開催される京都百万遍さん…
主人の誕生日は接待が入りました。 でも、おざなりにはしたくない。 前日に誕生会をすることに。 週に1回しか買い物をしない私。 ケーキの用意など全くしておりません。 この時期のケーキは小さいくせに高額(この時期じゃなくても…