⑱シンガポール旅行の帰り、羽田で飛行機の乗り継ぎに間に合わなかった!
今年やり残したこと。 そう、シンガポール旅行のクライマックスを書くのを忘れていました。 突然ですが、続きを書きます。 シンガポール旅行は、2023年を象徴する私達家族の一大イベントです。 元々…
今年やり残したこと。 そう、シンガポール旅行のクライマックスを書くのを忘れていました。 突然ですが、続きを書きます。 シンガポール旅行は、2023年を象徴する私達家族の一大イベントです。 元々…
まぁ、題名の通りです。 今年も取引先も含め、数々の若手と仕事をしてきました。 優秀な人材が沢山いるな~ 日本も捨てたもんじゃないな~ と心強く思いました。 一方で、彼らを取り巻く日本企業は、 昭和のまま 文…
はぁはぁ。 気がつけば、もう今年も2週間を切ってしまいました。 恐ろしや。 で、サンタさんがやってくるのよ。 さぁ、今年のプレゼント何にしよ? 【2023年 クリスマスプレゼント】 3歳児 小2 小4 特別篇 噛み砕いて…
『ベランダには親がいる時以外、出ない』 という我が家の御触れ。 律儀に約束を守ってくれている、いや守らさせられている子供達。 ありがたいことです。 と言いますか、口酸っぱく言っているのもあり、全くベランダに興味を示さなく…
先に言っておきます。 我が家は、 なんちゃってミニマリストです ミニマリストの方はちゃーんと整理整頓もできていて、 自分の生活に必要なモノの数や独自のルールを構築されています。 ほら、こちらの方々なんて、ちゃんとしていら…
ふるさと納税をしている人って、一般人の8人に1人なんですって。 こちらプレジデントの元記事です。 一般人は8人に1人しか利用していない…「ふるさと納税」でわかる金持ちになれる人、なれない人の分岐点【2023…
「えーーっと、算数はかなりできています。 上位中学を目指してもよいかもしれません。 でも、国語が平均よりも悪いです。」 うん。 また同じことを言われた・・ とある塾にて。息子の入塾テストの結果…
2009年の冬に結婚した私達夫婦。 もうすぐ、 結婚15年目に突入します! 実は結婚することになったのは2008年。 なんだかんだ、会場の空きだったり、 うちの姉が同じ年の春に結…
近年、多くの人が、 30代になってから子育てをしている のではないでしょうか。 そうじゃないよ~! という人も もちろんおられると思います。 うん。 ただ、厚生労働省の調べでも婚姻年齢は上がっ…
中受をしたいと言い出した小4長男。 本格的に、 「中受したい!塾いく!」 と決めたのは、 小4の11月 かーなーり、出遅れています。 中受の塾は基本、小3の2月から『新小4』としてスタートしま…