中受のための塾、決めたザンスよ!高いよ高いよ~~
中受のための塾を探しているというお話をしました。 中受の塾が高くて思わずイナバウアーーー 塾に行って話を聞いていると、 各々の特性や方針にほほ~と思うと同時に、 小5から入塾って、やっぱり遅れを取ってるな~…
中受のための塾を探しているというお話をしました。 中受の塾が高くて思わずイナバウアーーー 塾に行って話を聞いていると、 各々の特性や方針にほほ~と思うと同時に、 小5から入塾って、やっぱり遅れを取ってるな~…
PTAの役決めって、30~40年前の昭和の時代から変わってない気がする・・ 今は、女性が社会に進出していて、共働きが増えています。 というか、 働かないと生活できません! 30~40年前は、女性がPTA活動…
2年半前にスタートしたとある研究があります。 厳密に言うと、もっと前の5年前から多方面のトライアンドエラーを繰り返し、いけるんちゃうか? という機が熟してきたので、プロジェクト化にした研究です。 プロジェク…
うーーむ。 中学受験をしたいという長男(小4)の塾の見学や入塾模試に勤しんでいます。 関西でも『中受するならここだ!』という塾がありまして、 浜学園 成基学園 希学園 馬渕 栄光ゼミナール その他にも・・沢…
親世代が当たり前にしてくれたことってありませんか? 小学校から帰ったらお母さんがいる 幼稚園では、おゆうぎ会の衣装などを作ってくれる(母が) お母さんが家のことを何でもしてくれる 持ち家(戸建てやマンション)を持っている…
いやはや。 PTA広報委員になりまして、半年以上が経ちました。 みなさん、お元気ですかー? PTAしてますかー! はぃぃぃいい!! ジャンポケットの斉藤氏のテンションでお届けしました(特に意味…
1か月前まで、本当にほんとーーに忙しかった私。 海外出張もさることながら、辞めてしまった研究チームの主メンバーの業務も一手に引き受けていました。 嘘みたいに忙しい どうしても忙しいと、やっつけ…
うちの子達は、どう考えても、頭脳明晰・ハイパースペックチルドレンではないです。 ちゃーーんとやらないと、 ちゃーーんと勉強が分からない子供です。 私も夫も中受させるつもりがなく、 小学校の時は大いに遊びなさ…
小2の次男、 絵に描いたような リア充です 幼少期から、リア充街道まっしぐら。 保育園も小学校もそれはそれは楽しそうに通っています。 小学校の参観日に行くと他のお母さんから、 「次男くんのお母さんですよね。…
PTA役員を今年引き受けております。 なかなか大変です あまりブログではお伝えしていませんでしたが、ちょくちょく行事にも駆り出されております。 土曜日にPTAのお祭りや会合があるのに、 夫が出勤の時も(ガーーン)。 理由…