進学校の【中間層】が割を食う問題。AO入試の間口が増え、一般入試が減った今の賢い戦略とは?
前回の記事で、進学校についてお話しました。 そして、進学校の中間層が割を食うのでは? という話をしました。 あっ、そうだ! その前にリクエストがあったのでこちらを挟ませて~。 「ふるさと納税何がおススメです…
前回の記事で、進学校についてお話しました。 そして、進学校の中間層が割を食うのでは? という話をしました。 あっ、そうだ! その前にリクエストがあったのでこちらを挟ませて~。 「ふるさと納税何がおススメです…
受験は戦略が必要 とは昔から言われています。 ええ。 正にその通りだと思います。 でも、中学受験は親も子も近視眼的になって長期的な戦略なんて難しい。 塾に入ったら塾には入ったで、どんどん宿題が課され、ついて…
地味にリクエストの声を頂く本企画。 ありがとうございます。 私の妄想と欲望とただの好みで発信しております・・ さて、今回はワンピースとスニーカーを狙っておりまして、ちょいとそれらを共有させてくださいな。 ではさっそく! …
更新が遅くなってごめんなさい!あれこれバタバタしていて・・ さて。前回の続き。 【ざっくりあらすじ】 最悪なことに、PTA本部役員の最終20人に選ばれてしまいました。 小5の学年で。中学受験もあると言うのに。 PTA回避…
先日、唐突に長男にオレンジ色の封筒を渡されました。 まさか・・ オレンジ色は我が学区では『PTA関係』を意味します。 しかも、わざわざ封筒で来るということは、とーっても重要だったり。 恐る恐る確認すると・・…
仕事でぜーんぜんストレスがかかりません! という人がたまにいます。 転職なんて考えてことがなくて、 むしろ働かせてもらってありがごとうございます!というマインドの人です。 うっ、羨ましい 私はここ何年も、思…
突然ですが、みなさんの職場では『電子化』が進んでいますか? 私の職場でも全てではないですが、電子化が進んでいます。 今までハンコ、ハンコだった書類が『電子申請』に切り替わっています。 んが!しかし! &nb…
前回からの続きです。 【前編:中学受験勉強のポイント】子供の勉強時間を増やすためには『無意識の習慣化』が効くかもしれません 生意気なことに、【中学受験勉強のポイント】なんてほざいてみました。 すみません。調子に乗っている…
人生を40半ばくらいまで進めると、 はは~~ん。私の場合はこうすれば良いんだな。 こうしたら、上手くことが進むんだな。 と思う時があります。 すーーっかり!12月ですね~~ 例えば歯磨きや朝の洗顔は、意識し…
やってきました。地味に人気企画。 30~40代のおすすめファッションのお時間でございます。 興味のない方は、へ~~くらいでお流し下さい。 え~~、さて。 今回は、 アウターが欲しい! ホント、独断と偏見と妄…