女性総合職のランチ時間は戦場だ!

職場に、非常に優秀な方でも、総合職を選ばなかった方が沢山おられます。

その年は一般職の募集のみだったため、いつかはコース変更を・・と考えながら働いている方もいます。

私の会社は総合職へのコース変更には長い長い勤続実績とアセスメントを要します。

現在、運よく現在総合職で働いています。

でも、育児休暇明けの自分状態では、ブランクも大きく、研究者としても劣っている自覚があります。

では、どこで取り戻すか?

有効に使える時間。
それは、ランチの時間です。

週に3回は、他部署の友人と一緒にランチをした後に、専門書を読みます。

週に2回は、ランチ時間をフルに使い、昼食を食べながら英語や統計学に勤しみます。

e0349351_10101032.jpg

あまりに下手過ぎる発音に、TOEIC900越えの友人が進めてくれたテキストです。

これのおかげでましになっているような気がしますが、
まだまだ修行が必要です。

e0349351_10095584.jpg

統計学の中でも、是非マスターしたいと考えているベイズ統計。
始めたばかりですが、何とか習得したいです。

総合職なのに、ママトークばっかりして・・
と思われたくないので、虚勢を張って勉強しています。

本当は、連日ママトークをしたい!
ランチはファッション雑誌とか読みたい!

ただ、積み重ねは大きいです。

ここは勝負の時間、戦場です。

総合職を目指す人達に目標としてもらえるよう、無理のない程度に頑張ろうと思います。

でも、うつらうつら・・の日もちらほらなので、
気を付けないと!

ランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっと応援して頂けると幸いです。
ランキング表に飛んでしまいますので、不愉快な思いをさせてしまったらごめんなさい。

にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村