『鬼速片付け』を実施しました【片付けられない感情に寄りそう良本です】

「モノってどうやったら捨てられるんですか?」

後輩に聞かれました。

仕事もテキパキこなし、性格も良く、大好きな後輩。

でも、モノを捨てるのが苦手のようで、お家にお邪魔した時、押し入れのほとんどが、捨てられない『想い出』で埋め尽くされていました。

子供も2人いて、我が家と同じくらいの広さ。

意識して捨てないと、生活がしんどくなる。

子供オモチャ 捨てる

まぁ、うちも子供のオモチャとか大きな課題があります。あー増える。どうしよ。

彼女曰く、

「結局、いろんなシンプルライフ系の雑誌や本を読んでも、結構な方がすでに『モノのない綺麗なお家』に住んでいるんです。」

まぁ、そうだよね。

「それはそれで、参考になる部分もありますが、もっと手前が知りたいんです。」

なるほど。具体的には?

「どうやったら捨てられるかですよ。」

ほほーー

心理面が知りたいのだと。

私自身も、モノを溜め込むクセがあったのですが、やっぱり捨てようと思い、『捨てる思考』にシフトしました。

でも、それは感覚的な部分や経験則でして・・

文章化しろと言われたら、難しいです。

聞かれても、「うーん。もう使う頻度が少ないからね。捨てた。」とか、曖昧な答えしか出せません。

 

そんな中、この本!!

『捨てる心理』を掘り下げた、良本です。

鬼速片付け


なかなか捨てられない人のための 鬼速片づけ

4人の男の子を育てながら、収納アドバイザーとして活躍する吉川永里子さん著書。

内容は、至ってシンプル。

実践している作業自体は、何度も整理収納アドバイザーの方々が提唱しているメソッド。

ご本人も認定講師なので、それは当たり前だよね~とは思います。

以下、鬼速片付けの特徴。

  • 片付けられないエリアのモノ全部出し
  • 仕分け
  • 要らないモノは保留ボックスへ
  • 保留ボックスはお家の『見えるところ』に置く

 

要するに、捨てられないモノの吊し上げ。

普段から吊るしあげられると、何だか要らなくなって処分する。という結論。

整理収納アドバイザーの記事や本を何冊か読んだことのある人にとっては、すでに知ってます感はあると思います。

まぁ、お待ち下さいな。

細部にこの方オリジナルの「そーそーそれよ!」が満載です。

捨てられない感情をくみ取ってくれています

 

『こうやって収納してまーす』系の雑誌紹介が多い中、いやいや、それができないくらいモノが凄いんですよ

という人、そこそこいると思います(そして私も気を抜くとすぐそれ)。

 

深堀してくれている事項は以下。

  1. 『鬼速片付け』は、思い入れのない場所から始める
  2. 想い出の品は『幼馴染』として適正量残す
  3. いま手放せなくても良い(手放せる時がくる)

 

そして、モノに4種類のカテゴリー(イケメン執事やゾンビ)を付けて、自分を納得させている部分も印象的でした。

普通だったらすっ飛ばして、『ささ、モノが減ったのでこう収納しましょう』と違う分野に移りがちですが、キチンと掘り下げ、モヤっとしていた文章化できない葛藤に理由を与えてくれる。

取っておくことで、元気になるものは置いておきましょう!と寛容な部分も嬉しい。

さすが、講師!

 

一方の私。興味がある分野だからか、マジ鬼速で読めました。

本ブログを読まれている方は、ご多忙な方が多いと察します。

そう簡単に本を手に取れない場合、こちらのサイトに、筆者の記事が掲載されていました→

是非!

 

さぁ、すぐ実践だ!!

次回は我が家の『鬼速片付け』を紹介します。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。クリックが本当に更新の励みとなっております。

【おすすめランキング】
鬼速片付けができたら、このサイトにGO!
シンプルライフ ブログランキング
ワーママは鬼のような顔になりがちですが・・ん!私のことだ~~
ワーキングマザー育児 ブログランキング

このブログが1冊の本に(2018年3月発売)

【本ブログお薦め記事】
徹底的に断捨離しました!引っ越しをするわけでもないのに、2ヵ月で100キロほど捨てました

モテる女?モテない女?いや、モタナイ女を目指して【コートの断捨離】

お部屋をキレイに保つ『ポイント』・・と言ってもまだまだ苦戦中ですが、ちょっとあげてみました。

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!