どんなお家に住んでいても、結局『住居面積 ー モノ』が重要

私の育ったお家は、78平米マンション+お庭でした

 

何の変哲もない、昭和後期の平均的なマンション。

両親+三姉妹だったため、決して広いとは言えない面積でした。

 

いや、格好つけずに告白すると、

めちゃくちゃ狭かったです。

立派な学習机が3つあり、昔ながらのタンスが3棹、小ぶりタンス2棹!

幅広な鏡台に、天井までの本棚、

ピアノまで!

モノ・モノ・モノ・・・

 

母は綺麗好きなのに捨てられない人。

そうなると、

真の住宅面積

が極端に減ってしまいました。

真の住居面積

真の住宅面積とは、要するに、

『住宅面積 ー モノ』

動いたり、ゴロンと寝転べたり、思いっきりオモチャを広げたり・・

自由にできるスペースのこと。

 

それが狭いと、一気にお家でできることが減ってしまいます。

住まいの満足度も激減するはずです。

本当に重要。

 

でですね、最強なのは、

真の住居面積が広くて、便利な場所に住むこと

ではないかと勝手に考えています。

 

人によって『便利』の定義は違うかもしれませんが、

一般的には『駅に近い人気エリア』だと考えます。

首都圏や関西のそれは、全く値崩れしていない状況。

 

共働きをしているとこのエリアに住むと有利な点が多い。

出勤時間も短くなりますし、在宅時間も長くなる。

子供と過ごす時間も増えます。

 

しかし!

駅に近い=家賃が高い

という相関があるのも事実。

同じ3000万円の予算の場合、駅から40分だと一軒家が買えますが、駅から3分だと1LDKも厳しかったり。

 

よほどの資産家でない限り、

広さを取るか、便利を取るか

の選択をしなくてはいけない。

 

では、フツーの人がどちらも選びたい場合は、どうしたらいい?

そう、

便利かつ、狭いお家を選ぶ。そして『真の住居面積』を最大化する

これに尽きると考えます。

 

言うが易し 行うが難し・・

 

約7年前に今のお家に引っ越してきてから、真の住居面積を最大化することに意識を集中させてきました。

元々、冒頭に書いたモノが多いお家出身の私(それだけでなく、整理整頓も苦手)。

できるのか?

 

結論から申し上げると、

凄く大変でしたが、

年月をかけると、何とかできそうです。

約50平米マンション、シンプルだけど大事なルール

でも、油断すると、指数関数的にモノが増えます。

やはり、約50平米に5人暮らしは、普通に生きているだけでモノがどうしても増える。

 

おっと、時間がなくなってしまいました。

次回、ここ数年で体得した『真の住居面積』を増やす方法をお伝えします。

あなたのお家が1畳でも広くなれば、これ幸いです。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。クリックが本当に更新の励みとなっております。

【おすすめランキング】
ハイレベルなシンプルライフブログガーさんばかりです
シンプルライフ ブログランキング
おススメブロガーさんが集まるサイトです
ワーキングマザー育児 ブログランキング

【共働きに効く?楽天ルーム】
ぽにの楽天ルーム

【コメント欄について】
申し訳ございませんが、現在、でコメント対応をお休みしております。よろしければ、Twitterにお願いします。

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!