クローゼット、使いやすくするための小さなコツ

社会人になるまで実家生活をしていた私。

ハッキリ言って、片付けができない『倉庫部屋』に住んでいました

5.5畳の自分の部屋は、モノが多く、何かをどけないと意中のモノが取れない状態。

 

例えば、コートを取る時に、

  • 前にあるかごをどけ
  • 他のコートをよけて(ラックはパンパン)
  • やっとこさ引っ張り出す

部屋で何かしようとしても、

いちいちどかしたり、3アクション以上が必要

とにかく、メンドクサイ。

モノも多い。

 

でも本人は、気が付かない。

『こんなもんだ』

日常なんて、こんな感じ。

モノが多いのは、私だけじゃないでしょ。

周りの友達も結構いろんな服着てるしね。

 

キレイな容姿で生まれた方がおられるように、

キレイなお家に住める人は、

生まれ持った特性や能力、

もしくは広く整えられた環境のおかげと思っていました

 

私は今の約50平米マンションに住むまで、

本当に、本当に、

『モノが多い人間』でした

捨てるのも苦痛です(これは今も)。

ファッションも割と好きですし・・

 

でも、服は確実に減りました。

コートは、現在3-4枚です。

何なら、下着は3組以下です。

なぜ、ここまで出来るようになったか?

 

もちろん、不器用な私は数年かかっております。

 

夏の始まりにある行動をするおかげかもしれません。

そう、

長期保管クリーニングに出す

 

冬物のセーターやコート、パンツを預けております。

 

【ともばたけ】【過去記事】
うーん・・失敗した我が家『冬布団、クリーニングと長期保管のメリット・デメリット』

狭い賃貸マンションに4人暮らし。かさばる冬物、どうする?

 

過去記事にもありますように、以前は、取りに行く時期よりも、寒くなるのが早くて困ったこともあります。

まぁ、これはどうにかなります。

 

何よりも、プラスになっていること。

数か月、余計な衣類がないという快適さを知れた

これ、抜群に良いです。

クリーニング

夏季は、必要最低限の服をクローゼットにかけています。

  • 夫婦の喪服
  • 夫のスーツ
  • 夫のカジュアルなジャケット
  • 私のジャケット

でしょうか。

スペースも有効活用でき、クローゼットを開けた時のパンパン感もなくなります。

 

冬物のメンテナンス、虫食いや嫌な臭いがついたら・・等の心配事も皆無。

自分の手元にないので、存在すら忘れます。

 

一方で、クリーニングを取りに行く今の季節は、

ドッと増える衣類に圧迫感を感じます。

 

少ない快適生活を知っているだけに、

冬物は適正量にした方がいいよね。

と夫婦でコートを厳選することにもつながりました。

その結果、徐々に手持ちも減りました。

 

以前までは、

服を持ちたい欲 > クローゼットの快適さ

でしたが、

服を持ちたい欲 ≦ クローゼットの快適さ

になっているような気がします(≦の時点で、まだ諦めがついていませんけどね・・)。

 

これから子供が3人になり、衣類も増えてきます。

 

約50平米でさぁ、どうしていくの?

と自分にすでに問いかける日々です(滝汗)。

 

もう、パンパンになって、ダメだーー全然ムリーとなるまで、

この家でもがくような気がします。

まぁ、その時は笑って下さい。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。クリックが本当に更新の励みとなっております。

【おすすめランキング】
ハイレベルなシンプルライフブログガーさんばかりです
シンプルライフ ブログランキング
おススメブロガーさんが集まるサイトです
ワーキングマザー育児 ブログランキング

【共働きに効く?楽天ルーム(秋バージョン)】
ぽにの楽天ルーム

【コメント欄について】

申し訳ございませんが、現在、妊娠中でコメント対応をお休みしております。よろしければ、Twitterにお願いします。

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!