風邪のひき始めか?という時に必ずしていること

寒いな・・風邪ひきそう

という時って、ありませんか?

人間を何十年もやっていると、体調の悪くなる自身の変化が分かる時があります

 

20代のころ、初期対応が悪くてよく風邪を拗らしていました。

あの頃よりも随分とババアになって今(40代半ば)ですが、風邪が長引くことはほとんどなくなりました。

嘘でしょ!

当時の方がよっぽど若かったですし、体力も明らかにあったのに!

オバちゃんになったらもっと風邪をひく人になると思ってた!

 

では、なぜ、こんなに風邪をひきにくくなったのか?

ズバリ、

風邪の引きはじめに『対策をしているから』

 

といっても私は医師でも医療従事者でもないので、

この方法が合っているかどうかは知りません。

あくまで、素人の当事者比で考えた改善なので『ふーーん』くらいで聞いてください。

 

方法は4つ。

  • 21時頃には寝る
  • 水分を浴びるほど飲む
  • 部屋を暖かくする
  • 普段からタンパク質を意識して摂る

 

以下、かみ砕いてご説明。

 

21時頃には寝る

ここ10年ほど子どもが生まれてから続けています。

独身~DINKSにかけて、

夜は楽しくなってしまい気がつけば11時や12時・・

朝は6時には起きる。

一見、健康的ですが私には睡眠時間が足りていなかったようです

 

21時就寝にしてから、全然違います。

仕事中も眠くなることはほとんどなし。自分の課題にも集中できます。

もちろん、21時に寝るためにはそれまでに家事を終わらせておくこと等、お家の動線や工夫がとーっても必要でした。これはまた別のお話で。

 

水分を浴びるほど飲む

独身の頃、風邪をひき、脱水がひどくなり救急に運ばれたことがありました。

「あれ?寒いかも・・」

という初期症状の時に、ポカリや飲めるものを飲んでおかなかったから。

 

同じように、もう少し飲まなくてもいけるだろう・・と飲み控えをしてしまい、熱中症になったこともあります。

水分、重要。

ということで、ちょっとでも「今日はいつもより体調悪い」という時は積極的に水分摂取。

普段は節約のため買わないような、自動販売機のジュースやポカリをガブガブ飲むようにしています。

 

体調の悪い時、夜中に起きることってないですか。

その時も、出来る限り飲む!

枕元にペットボトルを置いて、とにかく水分補給をしています。

常備ドリンク

また、普段からドリンクやゼリーも常備。

子ども達がテンション上げて飲むようなゼリーもこっそり見えない所に常備しています。

 

部屋を暖かくする

研究職という職業柄、生物のサンプルを使う時があります。

細胞だったり、酵素だったり・・いろいろ扱います。

扱う時の注意事項はいくつかありますが、地味に重要なことは、

温度!

生物には適性温度がある。

 

しかーし、人間のことになるとコロッとそんなことを忘れてしまい、部屋の温度は蔑ろにしてまいがち。

これはいかん。

ここ10年ほど、

夏は温度は24度〜27度(湿度45%〜60%)

冬は温度は19度〜23度(湿度は55%〜65%)

を意識しています。

人により筋肉量の違い、暑がり・寒がりな体質もあると思うので微調整は大事だと思いますが。

温度を意識することで、本当に風邪をひくことが減りました。

 

普段からタンパク質を意識して摂る

 

ワタクシ、昔はサラダとパンが好きでした。

今もそんな節はありますが、

魚・肉・卵・大豆食品

を積極的に摂取するようにしています。

昔よりも風邪をひく頻度が減りました。

 

体調が極々悪い時は、消化によい炭水化物を摂取すべきですが、

普段からタンパク質を意識して摂ることは重要だと思います。

 

以上、

風邪をひきそうな時にしていることでした。

 

応援クリックが嬉しい。いつもありがとうございます😭

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

◆欲望と妄想でカオス状態、ぽにの楽天ルーム
一切ためになることを発信しないぽにのTwitte

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!