クリーニングには『こだわった』方が良いに1票!長期保管するならここだ!
何を着るかより、よい『ケア』をしているか 普段着についての個人的な考えです。 10代20代の時は『ケア』について、あまり意識しませんでした。 アラフォーになり、持ち物を厳選するよ…
何を着るかより、よい『ケア』をしているか 普段着についての個人的な考えです。 10代20代の時は『ケア』について、あまり意識しませんでした。 アラフォーになり、持ち物を厳選するよ…
「次男くんのお母さん」 子供達が通う保育園で、昔からそう呼ばれます。 ええ。 2歳上の長男がいた時から。 我が家の長男は、目立つ感じでも問題児でもないタイプ。 ニコニコとちょっとトロめに皆につ…
5月より、2日に1回在宅勤務になりました 私は4月から部内異動となり、それはそれはバタバタしています。 しかも、技術職から研究職に職種変更。 実験室でしか、できないことも沢山ありますが、関西の…
先の記事にもチョロっと書きましたが、 GW前の2週間、子供達が体調不良のリレーだったため、 夫婦で有給バトンをしていました。 めっちゃ大変だったーー 夫は繁忙期でなかなか休めないようで、メイン…
GWが始まったというのに、昨日まで出勤していた私。 夫もたまたま出勤。 保育園と学童に頭を下げ、子供達を預けて働いておりました。 実は、ここ2週間ほど子供が風邪をひき(RSでした)、それが兄弟間でうつり、とっても大変でし…
昨晩、倒れてしまいました 社内で配属も変わり、 前からの仕事と新しい仕事、 後輩育成や社内外の調整に追われ、 自分の研究分野には手を出せずデータだけが溜まり・・焦る日々。 ドンドンなる社内電話…
丁寧に暮らしたいな・・ と思っています。 しかし、現実は、 朝も3人の子供のお世話や支度の補助にバタバタ。 夫はすでに出社しているため、完全ワンオペ。 7時30分過ぎには保育園に向かわないといろんなことが厳…
前回の記事に反響頂きまして、感謝申し上げます。 【読解力編】大人が『国語力』をつけるにはどうしたら良いか? さて、今回は、『読む』ではなく、 聞く力 を掘り下げたいです。 「話す」は?と思われ…
『会社辞めます』をテーマにした連載に一旦はさむ形で、『新年度前のお勧めグッズ』を紹介いたします。 いや〜会社のことを書いてると気持ちが沈みがちになるので、気分転換させて下さい。 少し前の記事、 家具やイスは…
お待たせしました。 最近、仕事がかなり忙しく、隙間時間を必死に探して記事を書いております。 遅れてすみません。 アラフォーが、プログラミングを勉強するとどうなる? プログラミングのお話の続き。 【もくじ】 …