『才能』という贈り物は、『クセ』の中にあるかもしれません
仲の良い友人の子供(小学生)は、小さい時から文字が大好き。 ずっと文字を使った遊びをしています。 友人「癖が強くて、もう、ずーーっと文字ばっかり眺めてて、何が楽しいのかね。普通に子供らしい遊びをして欲しいわ。」 ははは~…
仲の良い友人の子供(小学生)は、小さい時から文字が大好き。 ずっと文字を使った遊びをしています。 友人「癖が強くて、もう、ずーーっと文字ばっかり眺めてて、何が楽しいのかね。普通に子供らしい遊びをして欲しいわ。」 ははは~…
『ランドセル』という子供の学用品に対し、 日本ほど、 重きを置く文化はないかもしれません(まぁ、海外しらんけど)。 さて、今回で3回目のランドセル記事です。 初回:2つのラン活【2020年】始めます!! 2…
子育てするまで良く分からなかったことって、結構あります。 乳幼児期は特に多く、驚きの連続でした。 5歳3歳と落ち着いてきた昨今、次の未知ゾーンが待っていました。 そう、小学校・・ *************…
5年前、長男が生後半年くらいの時でしょうか。 義父と義母が、 「ぽにちゃん、好きなベビーカーを買ってあげるよ。」 という神としか思えないお言葉を頂きました。 ずーーっと欲しかった、高額ベビーカーをおねだりし…
本当は、前回の続き・・といきたいのですが、お金のことに関しては裏を取り、慎重にしたいなと思っていまして。 少しだけ待ってください。 さて、今回は夫あるあるをお届けします。 **************** …
す、凄い・・ これ、見て下さい。 もうちょっと近づいて・・ ガチャガチャです。付録(紙製)です。 ようちえん5月号(小学館)についていたものです。 我が家、普段は完全に私の趣味で、 絵本や紙芝居くらいしか読ませておらず。…
「うちの子さぁ、そろばんを4年ほど習ってたんだけど、この間、辞めさせた。」 昔からの地元の友人、自分の子供に1年生からそろばんを習わせていたらしい。 へー何で? 「地元のおじいちゃんがしてるそろばん教室やっ…
「すみません。友達になってくれませんか?」 約5年前、マンションの前で、当時5か月の長男と同い年くらいの子供を抱っこした、可愛らしい女性に話しかけられました。 えっ?私? ・・是非(鼻息多め)。 即答でした…
あけましておめでとうございます。 2018年はすぐに終わってしまったような、そうでもなかったような・・(←どっちやねん) さて、毎度毎度、私の拙い文章に付き合って頂き、誠にありがとうございます。 実は、以前…
『チーク』 そうそう、あのホッペを赤くするメイク道具ね。 最近、色が映えなくてね~ って、ちゃうちゃう。 『知育』でございますよ。 私は教育ママにはできればなりたくないなぁ~と思う気持ちと、でも少しでも教育…