共働き、わずかなフリータイムは戦いごっこの全盛期でございます
最近、子供達の『戦いごっこ』が激しくなっています。 夕飯後の唯一のフリータイム、帰宅した旦那も交えて戦い。 いやーー とうーーーー とバタバタして遊んでいます。 私は1人、残りのご飯を平らげたり、ダイニングに座ってゲラゲ…
最近、子供達の『戦いごっこ』が激しくなっています。 夕飯後の唯一のフリータイム、帰宅した旦那も交えて戦い。 いやーー とうーーーー とバタバタして遊んでいます。 私は1人、残りのご飯を平らげたり、ダイニングに座ってゲラゲ…
またまた風邪ネタで失礼します。 家族みんなの調子が芳しくないため、なるべく家でゆっくりしようと努めていました。 しかし、約50平米の我が家は瞬く間にカオス化します。 シンプルライフを目指しているくせに、家族…
コメント欄にリクエストもございまして・・『情報収集のコツ』と申しますか、実践していることをご紹介いたします。 現代人は誰しも時間が足りない。少しの時間で効率的に欲しい情報にたどり着きたいものです。 私はスペ…
今朝、我が家にサンタさんがきました。 2人の子供達は、プレゼントにキャッキャしています。 ご紹介します。 2歳の次男へのプレゼント 【はとバス】 【㈱トイコー、サウンド&ライト はとバス】 無類のバス好きの息子。 黄色い…
2人目、3人目欲しい、どのタイミングで産むのが良いのか? 正解はその人の環境によって、沢山あると思います。 さて、学生の頃、 講義で先生に言われた言葉が身に染みています。 先生「いいですか。サンプルは3つ以…
「ギャーーー!!!にいにの。にいにの(お兄ちゃんの)!」 夏の終わりに2歳児になった次男。 イヤイヤ期絶好調。 2歳上の兄と同じものを欲しがる。 おもちゃも毎日取り合い。 そんな兄もまだ3歳児クラスのため、弟には譲れず、…
幼稚園の頃、山本君という男子がいた。 彼は、足がすごく速かった。 それに派生して?他の競技も群を抜いていた。 水泳も教室に通っているようで、非常に上手。 おしゃまな女子たちの大人気の男子であった。 小学校に入ってからも彼…
この間、保育園にお迎えに行った時に先生がおっしゃっていました。 先生「上のお子さん、夏のお話時間『閻魔さまのお話』の回で誰よりも震えあがっていましたよ。もう、面白くって・・」 そう。 うちの子はビビりである。 ということ…
関西で生まれ育ち、今も関西に住む私。 残念ながら、実家に近いエリアでの就職は叶わず、同じ関西でもあまり馴染みのないエリアに現在は住んでおります。 夫は、東京生まれ東京育ち。 関西は縁もゆかりもないのに、結構馴染んでおりま…
今回は、情報をシェアしたく、記事をアップしました。 会社のメールの中に、他分野のダイレクトメールが時々入ります。 普段は、スルーするのですが、本日はたまたま開けてみました。 すると・・ 興味深い案内が! 「…