自分以外の人間に動いてもらうのは、非常に難しい。永遠の課題でございます。

『人を動かす・動いてもらう』というのは、難しいことだと感じます。

 

近しい家族であっても、友人であっても。

 

一方で、仕事関係者に対しては比較的簡単なことがあります。

それは、『お金を稼ぐ』というのが主な目的の1つだから、指示や契約に沿って動くのは当たり前。

 

やっぱり難しいなぁと思うのは、

子供に毎日のように何かをさせること(習慣づけること)。

 

一度、本人のサイクルに組み入れられたらラッキーなのですが、新規はいつも苦労します。

 

我が家。

保育園は、上下ちょっとした制服を着ています。

帰宅時に、脱いだ制服はちゃんと戻して欲しい。

でも、バタバタ帰宅した後、手洗いをさせ、服を脱がせ・・結局、制服を玄関の指定の場所にかけるのは私。

自分でやってね~

と言っても、結局私自身がやってしまう。

そう、自分がやった方がラクだから、やってしまうのです。

更に習慣化から遠のく。

ん?

子供達にしてもらえるような仕組みになっているのか?

 

一度、落ち着いて玄関に制服を置いておくのが、やりやすいか聞いてみました。

ハンガーに引っ掛けるやり方。2人とも、「やりにくい」とのこと。

 

そりゃ、失礼しました。

ということで、子供達が本当に出来る『仕組み』を整えてみました。

こんな時に頼りになるのは、100均様。

穴が目立たないフック

穴が目立たないフックを買ってきました。

賃貸物件ですからね。

現状復帰出来ないとダメなので、こちらをつけることに。

穴が目立たないフック

グッと押し付けるだけで、握力10台の女性でも余裕でございます。

いろいろな画鋲タイプを試してきましたが、こちら、グラグラせずにすこぶる優秀。

ダイソーやるなぁ~

子供 収納 フック

約50平米マンションの我が家、玄関から入ってきて、リビングすぐの所にピンを。

ちなみに、玄関は上着と帽子を置くフックを取り付けています。

制服の上下はこちらに。

子供 収納

こんな感じで。

写真は手持ちのジャージです。

制服にもぶら下げるためのフックがついているため、写真よりはスムーズにひっかけられています。

 

自分でしてくれるようになったか?

勝率は2回に1回くらいですかね

 

5歳の長男は、元々整理整頓の意識が低いようで、収納する確率は3歳次男の方が上です。

最近、年齢よりも、『個性』の方が色を出してきたような気がします。

 

キッチリしている性格の次男は、割とどんな収納にも沿ってやりますが、長男はなかなか根付かないなぁ。そして、夫はもっとヒドイ。

 

収納をしっかり整えたつもりでも、『習慣』にしてもらうのって、難しい。

家族の個性を鑑みながら、微調整していきます。

 

あーー雑誌やムック本のように、一瞬で全てが解決!とは、いかないです。

なんだかなぁ・・トホホ。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。クリックが本当に更新の励みとなっております。

【おすすめランキング】
ハイレベルなシンプルライフブログガーさんばかりです
シンプルライフ ブログランキング
おススメブロガーさんが集まるサイトです
ワーキングマザー育児 ブログランキング

このブログが1冊の本に(2018年3月発売)

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!