中学受験のオープンキャンパスはどこに行く?最下層~ボリュゾの選択。バキバキの超上位校はこっちから願い下げじゃ!

5月から中学受験のオープンキャンパスがスタートしています。

 

最下層~ボリュゾの我が息子。

さっそくですが、オープンキャンパスに行ってきました。

 

というのも、おそらく6年の今頃の時期は、

少しでも勉強を進めたいフェーズになっている

のでは?と予想しているからです。

 

本人も親も。

ほんでもって、彼が最も行きたいと思っている、

中学受験をスタートするきっかけになった学校を再度訪れ、

本当に行きたいのか確認することも大事だと思っています。

 

繰り返しますが、我が家の偏差値は最下層~ボリュゾです。

 

そうなってくると、

バッキバキの超上位校は目もくれません!

こちらから、願い下げです!

オープンキャンパス

ホズワーズ?いきませんよ。

そんな難しい学校、

オープンキャンパスに費やす時間がもったいない。

 

なんせ偏差値足りてないからね~

現実的な学校を見学しに行っています。

(そしてその現実的な学校も必死よ)

 

ちなみに、息子が1番行きたいと言っている学校は、

かーなーり偏差値高めです(あくまでも当社比でね)。

 

そのため、来年はきっとそこの対策に重点を絞るので、

1番行きたい学校よりも偏差値をマイナス5~マイナス20くらいの学校を中心に見学することを息子とも話し合いました。

 

実は、これは中学受験に今も反対している夫の意向ですもあります。

 

夫は、

中学受験をしてもいいけど、

バキバキに偏差値の高い学校にたまたまは入れて、

自己肯定感が低くなる青春時代は送らないで欲しい。」

と常に言っています。

 

彼は、やんちゃな学区で、ちょろっと勉強しただけで成績上位者になり、

ステキな勘違いの末、進学・・大学院まで行き、

そこそこ大きな企業の研究員になりました(なんなら私も同じような感じ)。

 

そのため、

志望校の偏差値を下げること大賛成!

 

とはいえ中学受験を知らない私は、どーしても、

『偏差値の高い学校=良い学校』という意識があったので、

それを脱却するためにもオープンキャンパスに行きたかったのです。

 

ちなみに!

関西の中学受験は関東とは全くスタイルが違います。

 

受験の前受けをする人はそんなにいません。

長期戦になる人もほとんどいません。

 

1月の解禁日にせーの!で何十校も受験が重なります。

2日目でほとんどが終わってしまい、肌感覚ですがこの2日間で90%近くの学校が終了します。

 

ということで、

ほんの数校しか受けられないのが関西の受験

一発勝負で後期日程もない学校もあります。

 

だから、わわわ!しまった!

次を探さないと!

と思ってももう受ける学校がないのです。

 

そのため、

入念なリサーチが重要だと思っています。

「早めのパブロン♪」は後々効いてくると考えています(何の話や)。

(ある意味、関東はバリエーションがありすぎて、絞れないという大変な面もある気がします。)

 

話を戻して、オーキャンよ。

5校ほど行ってきました。

感想ね。

 

控えめに言って・・

すっごく、よかった!!

正直、どこもよかった。

 

学校によって、特色があるため、

やっぱり校舎はA校よりもB校が立派だったね~

とか、

何となく雰囲気が大人っぽいよね~大学みたい!

とかありますが、行ってみないと分からないものですね。

 

ほんでもって、オーキャン後、息子に変化が現れました。

小学生って分かりやすい!

づづきます。

 

続き!のクリックが嬉しいです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!