子育て世代を悩ませる「YouTube・インスタ・ゲーム」。いよいよ禁止令を出しました!
「お母さん、この小説面白かったわ。」 小6長男が、小説を片手にドヤ顔で教えてくれました。 そう、先日ついに―― 我が家は子育て家庭の大決断「ゲームとYouTube禁止」ルールを発動したのです。 「え?受験対…
「お母さん、この小説面白かったわ。」 小6長男が、小説を片手にドヤ顔で教えてくれました。 そう、先日ついに―― 我が家は子育て家庭の大決断「ゲームとYouTube禁止」ルールを発動したのです。 「え?受験対…
前回のつづきです。 最後とは知らぬ最後が過ぎてゆく…保育園生活12年の終わりに思うこと【前編】 【最後とは知らぬ最後が過ぎてゆく その連続と思う子育て】 なんとも沁みる俵万智氏の短歌です。 ただ、渦中にいる…
最近、ふと目にした俵万智氏の歌。 「最後とは知らぬ最後が過ぎてゆく その連続と思う子育て」 これがもう、じんわり沁みる。 でも同時に、夫とこんな会話もしています。 「もう赤ちゃんを0歳から育てる体力も気力もないよね。可愛…
前に、インカレ・国体の元常連選手で、 とあるスポーツ団体の監督を務めている人の話を聞きました。 弱いチームの監督は難しい 強いチームの監督をするのは比較的容易い。 弱いチームの監督を任された時が、難しい。 一番難しいこと…
前回の続きです。 自己破産と、7万円のポケカをねだる小4男子【お金の教育どうする?前編】 ポケカ(ポケモンカード)の価値が将来跳ね上がるかもしれない話。ほんでもって、買いたいので7万円を誕生日の前借り、もしくは兄の貯金と…
昔々のお話。もう10年以上前になります。 友人の弟が、 自己破産をしました 数百万円の借金をパチンコでこしらえてしまったとのこと。 友人はけっこうな地方出身で弟さんも工場に地方で就職したとのこと。 都会の人は信じられない…
そうか、 最後まで泳ぎ切れてよかった・・ 透き通った夏の競泳用プール。 沢山の小学生が泳ぐ姿を見ながら、 よく頑張ったな~ とある意味、感慨深く思うのです。 *****************…
「あれ?ぽにさん親子じゃないですか?」 とある中学校の入試説明会。大ホールで小6長男と座っていると、見たことがある親子に話しかけられました。 あら! ○○さんじゃない! その親子は、 アメリカから帰って来た…
先日、ある優秀な友人から連絡がありました。 彼女のお子さん、なんと中学受験で超トップレベルの学校に合格。 しかも、その学校内でも成績トップ層をキープしているとのこと。 …いや、もうこの時点で尊敬しかありません。母親の彼女…
さて、彗星のごとく現れた翼君(仮名)。 その登場にザワつく我がクラブチームと親たちの心中をお届けしましたが…… あの子はなんなの?小学生サッカーに現れた「レベチ級の怪物」翼君の衝撃 今回は、その続編です。 親たちの心中、…