国語が苦手な小学生に効いた!読解力アップの“約束ごと”とは?【後編】
前回のつづき。 中学受験にかかわらず【国語】ができないのはピンチ。国語を疎かにしていると受験だけでなく苦労すると思うのです。 小6で国語!底辺偏差値からの脱出だけでなく、大人になっても必要な国語力を養うことにしました 国…
前回のつづき。 中学受験にかかわらず【国語】ができないのはピンチ。国語を疎かにしていると受験だけでなく苦労すると思うのです。 小6で国語!底辺偏差値からの脱出だけでなく、大人になっても必要な国語力を養うことにしました 国…
GW前より、国語の徹底に舵をきりましたというお話をしました。 中学受験にかかわらず【国語】ができないのはピンチ。国語を疎かにしていると受験だけでなく苦労すると思うのです。 小6で国語!底辺偏差値からの脱出だけでなく、大人…
大人でも国語が苦手な人って多いと思います。 以下の3つの項目に当てはまる人はいますでしょうか。 難しい話を聞く場面で、他の人はふんふんうなずいて分かってそうなのに、自分だけ分からない。 文章の字は読めるんだけど、1回読ん…
ある日の公開模試の結果を見て、 もうどうしようか・・と頭をかかえる私。 小6の4月だよ。 国語の偏差値、低い!!! 先日、笑えないポイントを取ってきました。 【中学受験小6】国語の偏差値、最下層へ転落。本人…
先日、研究室の先輩と久しぶりに夕ご飯に行ってきました。 先輩は一回りはいかないものの、 私が小1の時に中3くらい年の差があります。 それでも同じ研究室出身ということで、昔から目を掛けてもらっていました。 &…
さて。 ここ数年で増えたZ世代の若手たち。特に私が所属する企業は人手不足が本格化する前に早めに人員を確保しよう!と結構な人数を採用しています。 もちろん、私の半径3メートル以内の席にもZ世代が座っています。 彼ら彼女らを…
『Gen Z』ってご存じでしょうか。 「Gen Z」とは、1990年代の中ごろから2000年代前半に生まれた世代を指す用語で、世界中で使われています。 まぁ、日本語で言うと、 Z世代ってやつです。 現在40代の私は思いっ…
先日、ワタクシ、目が悪く・・ 会社の組合の世話役に選ばれそうになりましたが、 視力低下のため、免れたというお話をしました。 ワーキングマザー。大ピンチがチャンスに変わったできごと うんうん。 自分事ですが、…
3月の上旬に保育園で三男が流行性結膜炎、いわゆるアデノウィルスになりました。 三男本人はいたって元気。 夫と私が代わる代わる休み、2024年度分の有休は使い果たし、来年の分まで数日使うことに。 しょうがないですが、有給を…
先日、手が震えました。 小6、4月の公開模試が返ってきたのです。 ええ。 国語、最下層に転落 嘘だろ。 なんで転落してるだーー なぜだーーー 朝、国語の問題集を必ず見開き1ページ 夜寝る前に漢字を30問 語…