人生を40半ばくらいまで進めると、
はは~~ん。私の場合はこうすれば良いんだな。
こうしたら、上手くことが進むんだな。
と思う時があります。
すーーっかり!12月ですね~~
例えば歯磨きや朝の洗顔は、意識しなくてもやってしまうものです。
それはまさしく、
習慣
でございます。
そう、習慣にすると急に『しんど!』と思いにくくなる。
でも、『0』にはならない。
なぜなら、歯磨きもメンドクサイ日があるから!
さて。
半ば中学受験ブログになりつつある本ブログ。
許して。どうしてもそうなっちゃうのよ。
中学受験は親のサポートが必須なので、はけ口としても使わせて欲しいのです。
すみませぬ。
でね、実は、
ちょっと前まで小5長男の勉強時間が微妙に短いのが気になってました。
ギリ、塾の宿題が仕上がるかどうかくらいの時間。
おそらく他の小学五年生は塾のない日は1日に2~3時間は勉強しているのではなかろうか。
我が家はその半分あるかないか。
増やしたいんだけど、「勉強しろ」というのも親子ともに苦しい。
だって、揉めるっしょ。
小5なんて思春期に片足も入っているのでややこしい時期。
さらにさらに、
お家でゆっくり他の家族が1日の疲れを癒している時に、
自分1人だけ勉強だなんて!
無理ーーー!!!
でも、長男のために、次男も三男もみーんなに協力してもらう訳にはいきません。
長男の中学受験も大事ですが、次男や三男が家でゆっくりすることも大切なことです。
ということで、
もう、こんなルールにしました。
塾のない日は、
17時まで好きなだけ遊んで良し
公園で遊んでも、1人で家でゲームしても良し。
その代わり、
17時~18時半までは塾の自習室に行く
約90分間、集中して勉強をすること。
内容は、塾で出されている宿題が中心です。
我が塾は関西の大手塾に通っています。
エグイほど宿題がでます。はい。関西の方、たぶん思い浮かべた塾が正解です。
自宅から自転車で10分以内の距離にあるため、17時10分くらいに塾に到着。
そこから90分間でできるかできないかの宿題を事前に箇条書きにして持たせます。
ん?箇条書きって、誰がするの?
はい。母の私がします!
出来る限り、完結になるように課題は3つまで。
- 計算問題 p70、71(答え合わせ含む)
- 理科 p137、138、139、140(答え合わせ含む)
- 国語 テストのお直し+語句p35(答え合わせ)+語句書き出し1回ずづ
あれ?
よく見ると、課題は3つではない。
でも、
3つに見えるように箇条書きにする
国語は3つの課題を1つに見えるように書いているだけ。
実際は、
- 計算 p70
- 計算 p71
- 答え合わせとやり直し
- 理科 p137
- 理科 p138
- 理科 p139
- 理科 p140
- 答え合わせとやり直し
- 国語 テストのお直し
- 国語 語句 p35
- 答え合わせとやり直し
- 国語 書き出し1回ずつ
なんです。真面目に書くと。
でも、何だか沢山あるように見えると、大人ですらやる気にならぬ。
ずーっと前、塾がスタートした頃はいっぱい書き下していましたが、全然息子の勉強が進みませんでした。
「やることがめちゃくちゃあり過ぎて、しんどい。」
と言われてしまいました。
ということで、書き方を変えました。
内容は一緒ですが、
なるべく3つに!心理的にキツくなるから。
この『やることリスト』は、朝に私が20分ほど時間を作り(全ての進捗をチェックしつつ)、作成しています。
結構大変ですが、私の中でもここ10か月で習慣化できています。
また、3つのリストの内容は、
終わったら90分経ってなくても自習室から家に帰ってきていいから!
と伝えています。
なので、
本人、自称、もの凄いスピードで勉強をしているそうです
早く帰りたいから。
帰ったら、マンガ読んでも良し。ゲームしてもよし。YouTubeも良し。
全てのことが終わっていたら、消灯時間までは基本自由です。
そういや、前に、塾の自習室に何回か迎えに行ったことがあるのですが、自習室から覗いていても、全然私に気が付かない。かなり集中。
早く帰って遊びたいーーー!!!
という気持ちから来ているのでしょう。
さて、もう一つ大切なこと。
おっと!長くなりそうなので次回に続きます☆
続き~~のポチが嬉しいです。いつもありがとうございます。