2日連続風呂に入れなかったワーママが、いつも優雅な後輩に「最高の立ち居振る舞いとは何か」を考えてしまった話

先日、関東に出張した際。

少し空き時間があったので事前に編集長にアポを取り、講談社よりました。

毎週、私のエッセイを掲載して下さっている編集長にご挨拶も兼ねて・・

 

いや~~

東京の企業はええなぁ~

 

どんな田舎発言や。

関西の地方都市も素敵ですが、やっぱり東京ってさすが首都!

歩いている人も洗練されている気がする(田舎発言が過ぎる)。

 

そんでもって、講談社にて、オシャレで美人な編集長とお話をしていました。

ほぼほぼ雑談なのですが、最近の働き方や中学受験のアレコレ、

話はあっちに行ったり、こっちに行ったり(私のせいで)、うん。

 

楽しかった~~

 

でね、あまりブログに書けない(書きたくもない)会社からの自分の評価とか、

ガッカリ案件を編集長にいっぱい聞いてもらいました。

担任の先生との面談ですか?

って感じです。

いつも編集長、泣きべそかいてごめんなさい。

そしてありがとうございます。

さて。

 

職場に悩む私ですが、家族の条件、自分の運用や貯蓄、通勤時間などを考えると今の職場の条件は悪くなかったり。

どうしても嫌ならば転職すれば良い。

ただな・・大人の視点で考えると、譲歩できる部分もある。

 

えいやー!と転職できないのがチキンな私の悩ましいところ。

転職すると私自身の忙しさも増しますし、子ども達もまだサポートが必要。

夫は自分の仕事でいっぱいいっぱい。

 

トータルで考えると、今の企業にステイする方がメリットがあったり。

さて、同じ所で働き続けるならどうするよ。

ってことをここ数か月考え続けています。

 

で、さしあたっての結論。

今回のエッセイに書いたように、

マインドを変えることにしました。

 

しかーし!

書き終わった後、編集長より連絡がきまして・・

ぽに様

あなたは今回のエッセイのように立ち居振る舞いたくても、頑張ってしまう星の元にうまれたのです。

いい加減、諦めな!

 

という激励?メールを頂きました。

うん。

そうかもしれん。

でもさ。でもさ・・シクシク。

 

よろしければご覧ください。

講談社 withclass ぽに『今日も寝落ちです!』

2日連続風呂に入れなかったワーママが、いつも優雅な後輩に「最高の立ち居振る舞いとは何か」を考えてしまった話

 

応援クリックが嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
◆欲望と妄想でカオス状態、ぽにの楽天ルーム
一切ためになることを発信しないぽにのTwitter

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!