兄弟が多いと分け隔てなく育てているつもりでも、何かと差は出るものです。
前に、4人兄弟のお母さんと話しているとこんな話になりました。
「うちは、一番上がお兄ちゃんで、下3人は女の子。そのお兄ちゃんが小学校中学年くらいからバレーボールがしたくて始めたんだけど大変でさ。」
どうやら、お兄ちゃんのバレーボールに親も付き添わなくてはならず、
妹たちはいつも興味のないバレーボール会場で暇を持て余しているとのこと。
「長男にバレーボールをやらしてあげたいけど、妹たちも可哀想で。うちは夫が土日も出勤だから。ワンオペでみないといけなくて。」
なるほど。
若干、突っ込みどころ満載ですが、
現代のあるあるだったりします
我が家もしかり。
基本、親の手が足りていない。
きちんと子供の好みや趣向を救い上げるには1人の子どもに対し、
1人以上の大人が付いた方がよい。
なので兄弟が多いご家庭は、
第一子の『習い事』や『好きなスポーツ』に下の子も引っ張られます。
思っている以上に。
我が家は長男と次男の指向が全然違います。
- 長男→陰キャ、運動あまりしない、勉強はそこまで嫌がらない
- 次男→リア充、サッカー少年、勉強机には座りたくない
三男はまだ年中なので、ちょっと分からないデス。
うちの場合は、やっぱり先に生まれた長男に少なからず合わせる部分はある。
長男の中受やあれこれに私自身も肩入れしています。
一時は毎晩付きっ切りでしたが、
学習室に行ってもらうようになり、少しライトな関わりになったとは思っています。
そんな中、次男が、
「サッカーのクラブチームに入りたい」
と言うではないですか。
おっ、おん。たださ、
クラブチームはテストがあるチームもあるので望んでも入れないぞ。
「テストで入れなくても、それ相応の強いチームで練習したい」
と言い出しました。
なぬ!
強いクラブチームは小学校の学区内にあるわけではない。
別の遠い学区のクラブチームだったり、下手すると数駅隣だったりします。
今、いろいろ調べていますが、
調べれば調べるほど、
スポーツ関係で力をいれるのも結構大変だな~と思うのです。
もちろん、競技にもよりますよ。
手放しで子供だけに通ってもらうような所って結構少ない。
団体競技は土日に親御さんが車を出し、乗り合いで試合に向かったりしますし、他のメンバーもいるので休むわけにはいかない。
お金を払ってみてもらえる所もありますが、親が手弁当でアレコレする所も全然存在します。
うーん。
運動系も力を入れたら大変じゃ
まぁ何でもそうかもしれませんが。
なので、
もしも長男と次男が生まれる順番が逆だったら、
私はサッカーに肩入れしていたと思います。
前記したバレーボールのお母さんのように、下の子達もサッカーの練習に連れて行ったでしょう。
もしかすると興味を持つかも・・と淡い期待を寄せて。
そうなると例え、弟に『中学受験がしたい!』と言われても、
もうキャパオーバー。
我が家は『サッカーで!』という体制になったかもしれません。
タラレバなので分かりませんよ。
とにかく!第一子が何か特定のスポーツではなく、
中学受験を選んだことをうーーんと思うこともありますが、
塾に下の子達を連れて行くことはなく、
たまの土日の模試も1人で行ってもらっているので、
もしかすると『上の子に付き合う下の子のストレス』みたいなものは0ではないものの比較的少なく済んでいるかもしれません。
そうなのねーーのポチに泣きます!