あれもこれも値上がり…子育て家計を守るための、超実践的【インフレ対策術】

値上げラッシュ、皆さんどう対応していますか?

あれもこれも本当に高くなっています。

 

ちょっと前までネットスーパーや宅配に頼み切っていましたが割高なので一部変更しました。

お米や牛乳などの重いものだけは引き続き頼んでいますが、他は、土日に割安スーパーに行くことにしています。

 

日本は、長く続いたデフレから脱却したのは良いですが、

30年もデフレを経験してると、

いざインフレになった時の

戸惑いは半端ない

わーい!インフレだ。待ってました!

なーんてならない。

 

モノの値段は総じて上がっていますが、

給与が伴って上がる訳ではない。

 

実質、暮らしにくくなっているな~と思います。

そうなると、今までの家計戦略では太刀打ちできる部分と、

マズイなぁと思い始めている部分があるのです。

 

我が家は特に、

  • 地方暮らし
  • 共働き
  • 賃貸マンションに住んでいる

という部分でコストは抑えている方だと余裕ぶっこいていました。

 

昨年より大好きな旅行に予算を全振りしているのもあり、

見事に赤字が目立つ家計になりつつあります。

 

でも、

使うところは使いたいの!

ということで、家計管理にメスをいれました。

具体的に取り組んでいることをエッセイに紹介しているので、よろしければご覧ください。

 

講談社_ぽに『今日も寝落ちです!』

あれもこれも値上がり…子育て家計を守るための、超実践的【インフレ対策術】

 

「高いよねーわかるるー」のポチが本当に嬉しいです。

   にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!