病児保育に預けることにチャレンジしてみましたが・・【前編】

以前、「超激戦!病児育児の現実」の記事をアップした際、多くのコメントを頂きました。

私としては、お時間を割いてご意見を下さった方には、できるだけお返事を・・と思っているのですが、熟考していると暑苦しい文面になってしまいました。

逆に【流し】のような返事は避けたいので、今回記事にしました。

病児育児

いろんな意見があると思います。

そもそも病気の幼い子供を置いて、仕事をするなんて何ごとぞ!と思う方もいるでしょう。

苦しい所です。

更に突っ込むと、「保育園に預けられているだけいいじゃない!」と思う方もいらっしゃると考えます。

たまたま意中の保育所(ヤンキー親率高い←これが主人の決め手、勤務地とは全く逆の方向に車で往復30分)に預けられている我が家は、ラッキーです。

e0349351_08303823.jpg

ちょっとティータイムがしたい朝…

そんな我が家は、0歳児クラスと2歳児クラス。

現在、子供がたまたま元気で、ほとんど休まずに登園してくれています。
本当にありがたいです。

これが毎週体調が優れなかったり、1ヶ月のうちほとんど休んでばかりだとなると、夫婦共に精神的に追い詰められると思います。

職場の皆さんの視線も、申し訳なくて合わせられなくなるかもしれません。

いや、職場なんてサッサとほったらかして、子供だけしか目に入らなくなる可能性も。

シングルで育てている方となると、自分が倒れたり退職するとたちまち収入が途絶えるので、事態はもっと深刻になると考えます。

そんな時に強い味方になる、病児保育。

「保育園よりも先生や看護師さんが優しくて、また行きたい」という子供が多いと聞きました。

もちろん年齢や施設により、合う・合わないがあると思います。
1~2日という限定なのもポイントですし、夕方にはお家に帰れる点も大きいです。

親側としては、子供の病状に対しプロが回診してくれるので、安心な面は多いです。

預けられることにより、通常業務が遂行できるので、仕事に支障がきたしません。

さて、疑問。
 子育てしやすい【まち】は病児保育が備わっているのでしょうか。
e0349351_08310263.jpg

ムムム!

私の市町村は、全国紙の新聞に【待機児童0のまち】として取りざたされています。

皆が意中の保育園に入れるのではなく、第○希望までさかのぼれば何とかしますということのようです。

上からで恐縮ですが、この点はよく頑張っていると思います。
(多くの人が第一希望に入れれば良いですね・・遠い所に預ける方の苦労は痛いほど分かります)

私はこのまちが結構好きです。

点数でいうと82点くらい。

永住するぞ!終の棲家にするぞ!とまではいかず、他に良いまちがあれば引っ越すかもね~くらいのゆるい好意。

でも一方で、【子育てしやすいのまち】と言い切れるのかしら・・とも思ってしまいます。

病児保育については随分と他の市町村に遅れをとっています。

人口は100万越えなのに、2年ほど前まで行政が認める病児保育受け入れ施設は1箇所しかなかったのですから。

例えば、友人の住んでいる地域は、病児訪問看護の制度があり、希望すればまず100%自宅に看護師の方が来て下さるようです(お値段はお高め)。

他の友人は、2人目から保育料は完全無料。
1人目も私のまちの半額で入れられる(世帯所得はほぼ同じとして)。
何かと手厚いサポートと聞きました。

一方で、子育てする私自身も行政に対して文句だけを言ってられません。

あぁ、食べたいのに出社時間。

まだまだ書きたいのですが、続きは次回。

次は、我が家の決めたことをお届けします。

 

【トラコミュ】
 
子育て奮闘中~♪
子供のおもちゃと洋服はキリがない。
コーヒーを飲んでおうちでゆっくりしたい
コーヒー
ランキングに参加しております。
下の写真にクリック下さいますと非常に嬉しいです。
ブログ更新の励みに致します。

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!