前回お悩み相談を頂いた、続きです。
すべき行動を下に3つ羅列します。
【あちゃ~な人にすべき対処法】
- 周囲の人に相談する
- 足しげく上司に相談する
- 後輩くんに少しコツを教える
さっそくいきましょ~
周囲の人に相談する
上司に相談する前に、周囲の人から意見も頂きます。
「後輩くんってどう思う?私の指導が至らないかもしれないんだけど、アドバイスくれないかな?」
と悪口をふっかけるのではなく、冷静に情報収集します。
この情報収集は、自分の味方を作る意味も含まれています。
いいですか、
社会人は、1人で戦ってはいけません。
ここ、テストに出ます!
あの半沢直樹でも、同期のミッチーから協力なサポート、職場の出来る部下の動き(賀来賢人)があったからこそ大変な局面を乗り越えられたのです。
私たちも1人で乗り込んではいけません。
もしかすると、後輩くんは他の人にはそんなことをしていなかったり、思っていたのと違う意見がもらえるかもしれません。
3~4人の意見を聞いてから、上司に相談してください。
上司も1人の感想より、みんなに相談した案件の方が重く受け止めます。
- 味方づくり
- 情報収集
を冷静に行ってください。
ちなみに、Yさんとその後もメールをしておりまして、Yさんの同期のエース社員もこの後輩に頭を抱えていたとのこと。
そうそう。
良いです。その調子!
自分以外の客観的な意見を是非とも抽出して下さい。
繰り返しますが、悪口ではなく、データ抽出だと思って。できれば3~4人分は拾い集めて下さい。
足しげく上司に相談する
基本、職場の人間関係を全て組んでくれる上司はいないと思っています。一部組んでくれる上司は沢山おられます。でも、全て網羅するには、監視カメラや大規模アンケートでもしない限り、厳しいと思います。
冷静なタレコミ、
いや相談は必須です。
自分が潰れる前の7割くらいの所で「このままでは私が潰れてしまいます!」と大げさに相談するのが良いです。事なかれ主義の上司は、1回では動かないと思われるので、何度も。
それでも問題の後輩くんと仕事をしないといけないなら、
具体的なアドバイスをもらってください。
頑張ってとか、こっちも困ってるんだよね~
とか中身のない話はいりません。
上司だったらこんな後輩に対し、どう動くか。
対処法を聞く。
それを実践する。
上手くいかなかった場合も上手くいった時も逐一報告します。
上司に感謝の気持ちも忘れずに!上司は、大げさに感謝してくれる部下は可愛がります。その感謝は嘘っぽくて良いです。嘘っぽいくらいがちょうど良いかもしれません。ハッキリ言って、媚ではなく、処世術です。
可愛がられると、自分への火の粉は飛びにくくなります。自分を自分で守っておくんなまし。
後輩くんに少しコツを教える
プライドの高い後輩や厄介な人と、
私も大量に接してきました。
このような人は治りません。
距離を取るに限ります。
でも、どーしても
『指導係になってしまった』
なんなら『ご本人の訂正箇所』を言わざるを得ない立場になった時は、
お客さんだと思って接しています。
だって、どうしようもない人って『無敵の人』になるかもしれません。
数年後、道で突然刺され「あの会社のあの時の指導のおかげで、自分の人生が狂った・・」なんて言われたら、マジで言いがかりも良い所です。
何か言う時は、
「あなたは○○という良い所がある。」
という○○の褒めを2~3言ってから(なくても絞り出してください)、切り込んでください。
人間は、指摘のみをされるとうんざりします。
2~3の褒めをもらった後ならば、やっと聞く耳を持ちます。
なんでやねん!後輩やぞ!
そこまで気を使わないといけないのか!
と思うのはめーっちゃ分かります。
でも、後輩だからと言って、先輩の話を素直に聞くとは限らないのが現実。
切り込む時は、細心の注意を払って!
きっとすでに質問者であるYさんは出来ていると思いますが、今よりもっと『褒め』も練りこんで。
さて、いただいた相談文章の中で、個人的に気になった部分があります。
対面で何度説明しても、間違ったものを持ってきてしまい
説明しても出来ない人の特徴として『メモを取らない』という特徴があります。
要するに、教えられたり、頼まれたその時はふんふんと頷くのですが、その場しのぎであって、ちゃんと腹落ち・理解していない。記録もしていない。
まぁ時よりメモなんぞ取らなくても全て暗記しているスーパーマンはいます。後輩くんはそんな感じではなさそうですね。
さらに、メモを復唱し、もう一度課題を共有することは大事です。
ファミレスに行って、店員さんがメモも取らず、復唱もせずに去っていくと「大丈夫?」と思いませんか?それと一緒です。
で、やっかいですがプライドが高い人に物言いをする場合、
「今まで私も言わなかったのが悪いんだけど、メモを取るようしてくれないかな。あと、やるべきことをあなたの言葉で説明してくれない?」
とこちらから言います。
ポイントは、お気づきだと思いますが『今まで私も言わなかったのが悪いんだけど』です。
めんどくさいですが、負の点は相手だけでなく、自分も被ります。
最終的に、その後輩からみて、好きではない人になっても良いですが、
最も嫌いな人
になってはいけません。
だって、
怖いから!!!
恨みを買ってはいけません。
何があるか分からないです。
で、コツというか、距離感としては、
もしも自分が会社近くでパン屋(この場合は何でも良いのですが)を開いた時、お客さんとして来てくれるぐらいの距離感が合格ラインだと思っています。
一緒に飲みに行く、プライベートも仲良くなんて一切しなくて良し。
でも、最も嫌われる人にはならない。
この人、どーしようもないな~
あちゃ~~
という人とは、向こうに気づかれない感じでミュートします。
わざわざトドメなんて刺してあげません。進言なんてしてあげません。
トドメはその時はスッキリしますが、相手にトゲが刺さり、知らぬ所で嫌な成熟をトゲ(トゲだけに)、みんなが忘れた数年後にブーメランのように巨大なトゲとして返ってくるかもしれません。
Yさん、どうぞ、お気をつけあれ。
そだねーーのポチが嬉しいです。