我が家は約50平米マンションに5人暮らし。
あれもこれも欲望のまま、モノを受け入れていると、即刻、汚部屋になります。
なるべく厳選しているつもり。

お家の中で、ボーっとしていると多くなってしまうのは、
- 衣類
- オモチャ
- 書類
私の場合はこちらです。
化粧品や日用雑貨、靴、昔はよく溜め込んでいました。
地味に一人暮らし以降に多くなっているモノがあります。
お鍋などの調理道具
タジン鍋やル・クルーゼを始めとするぶ厚めのお鍋がマイブームになった時もありました。
圧力なべに挑戦した時もありました。
アレコレ持っていましたが、
結局、マンションのサイズを鑑みて、
譲ったり、手放すことに。
今は、鍋を持たず、大小のプライパンのみ。
プラス、ホットクック。
この3つで、ほぼ全ての料理を完結させています。
フライパンは、ずーーっと前に紹介しました、
『オールパン』という調理道具です。
オールパンセット(26cm・22cm) [アサヒ軽金属公式ショップ]
こちらは、
- フライパン+お鍋として使える
- 油が少なくてもこべりつかない
- 無水料理ができる
優れモノ。
いつから使ってるっけ。
えーっとえーーっと・・
2016年の年末に買って、かれこれ毎日のように使用。
結構使ってる(汗)
4年くらい?
結婚してからユーザーになっているため、今回は二台目。
一番初めに手に入れたものは、7年も使っていた!
買い替えなしで。
びっくりするわ。
当時はそこまで断捨離していなかったので、
毎日使いではなく、たまの登場だった気もしますが。
この製品は、『重たい』という最たるデメリットを省けば、本当に優れモノ。
フライパンでお鍋の代役が務まるため、狭い賃貸マンションにはうってつけ。
お鍋の断捨離が可能に!
さて、我が家の二台目。
約4年の月日が流れ、こべり着きがひどくなってきました。
買い替えたいなぁ~
と思っていると、
大幅値引きセールがやっているではないですか!
渡りに船!
いいやないの!
さっそくポチリそうになりましたが、いや、
慌てるでない。
隅々まで読まないとドエライ落とし穴があるかもしれません。
ううう!
ありました。
なんとなんと、セール品は、
色は選べないんですってよ。
皆さん、ほぼ毎日使うお鍋の色が微妙なモノだったらテンション下がりません?
私は思いっきり下がる人間です。
ホットクックも真っ赤なのが気に入らなくて、白が発売されるまで待ち続けた人です。
百歩譲って、白や黒、茶色程度でしたら諦めがつきますが、
今回、イメージ写真に提示されている色、
控えめに言って、
強烈ダサい
誰や。こんな色を提案したのは。

海外の添加物ボタボタのお菓子じゃあるまいし。
「こんな色、待ってた~♡」って人、いる?
いたらごめんやけど。
ティファールのように、取っ手をとって、食卓に・・なんて、こんな色だとゲンナリだわ。
今回のセール、多分、コロナで在庫が残ったと予想します。
この製品は国産ですし、応援もしたい。
うーーん。
お値段も大事だけど、
やっぱり色は大切。
昔はド派手だったり、旅先で見つけたから!安いから!などと、
その時の気分によって購入していました。
しかし、いざお部屋にお迎えすると、統一感が持てず、買ったことを後悔。
徐々に精査することで、お家が視覚的にもスッキリしてきました。
その繰り返しの末、ちょっとましになったのに、
そこに、ドギツイ鍋が参上するのは困る。
『色はおまかせ』は、恐怖のチョイスかも。
セール品ではなく、
正規のモノを買うことにします。
はぁ、値が張るわ・・と思っていましたら、
奥さん、
なんとなんと。
ふるさと納税の返礼品になっていました
ま~~!
やるじゃないの!!
ふるさと納税でもありか。
【ふるさと納税】兵庫県加西市 オールパンゼロクリア(26)(22)セット
まて~~~!!
私も夫も本年は育休を取っている。
ふるさと納税もお値段するぞ。
はい。
やはり、正規ルート手に入れることになりそうです。
オールパンの『色おまかせ』にチャレンジする方がおられましたら、どんな色が来たかお知らせ頂きますと嬉しいです。
散々ディスりましたが、お品はお墨付き。煮物や野菜はビビるほど美味しくできますよ。レビューも総じて高いですしね。
ご興味のある方は、試してみて下さい。
今、仕事で精神的にやられています。。はぁーーポチ、欲しいです。励みにします。
◆妄想だらけのぽにの楽天ルーム ◆一切ためになることを発信しないぽにのTwitter