家庭内トレードオフ【ベビーゲートとの付き合い方】

夫の記事を読んで下さった方々、ありがとうございます。

ちょいちょい、私のいつものブログもはさみますので、適当に楽しんでもらえると幸いです。

 

えっ、夫じゃないの?

ざんねーん。と思った方、まぁそう言わず。

 

さて、我が家は小1、年中、0歳児の3人育児をしています。

上の子供達には、自分のことは出来れば自分でしてもらいたい。

ということで、簡単なお手伝い、

  • 食後の食器の片付け
  • スプーンやコップの用意
  • 牛乳やお茶を注ぐ
  • 学校や保育園で使ったお箸をシンクに持っていく

は積極的に取り組んでもらっています。

たまにガチャーンとこぼしたり、手伝わせた方が余計に手間がかかるやん!という時もありますが・・(いや、たまにじゃないくらい頻発)

ここはガマンだわ。と思い、なるべく見守っています。

 

そうこうしていると、この半年で上2人の『自分のことは自分で』はかなり身についてきた気がします。

 

しかし、同じタイミングで、

三男の『はいはい』がスタートしました

 

現在、絶賛はいはい冒険中。

 

さらに、直ぐに口に入れるため、

もう目が離せない(滝汗)

先日も、小さなレゴが口の中から出てきました・・なぜ・・きれいにしているつもりなのに(あくまでつもり)

 

可愛い盛りでもありますが、

手がかかる時期です。

 

気がつけばキッチンスペースに入り、お皿を触ろうとしたり、下の戸棚を開けようとしたり、冒険家の野望は続きます。

 

これはまずい。

ということで、

ベビーゲートをつけました

ベビーゲート

 

はぁーー事なきを得たー

 

と思っていましたが、

上の子達から、指摘が。

 

「お母さん、スプーンが取れない」

ん?

確かに。

 

ベビーゲートは60センチあるタイプで、扉式ではなく、またぐ仕様。

 

子供3人ともトラップされてしまっている

ベビーゲート 0歳

ゴミ箱にゴミを入れるのも、年中の次男は一苦労。

いろんなことを自分でするようになったのに、急に通せんぼされた形。

 

アチャ~~

 

ということで、しばらく、私が全てを仕切ることに。

でも、

「コップとってー」

とか、他に手を取られている時に言われると、

結構ストレス

子供達ももう自分で取れるのに、お母さん待ちなのが面倒そう。

 

ということで、ベビーゲートの突っ張りは、比較的ゆるめにすることにしました。

ベビーゲート 使い方

こんな感じで、直ぐにゆるめ、

横に置いています。

キッチン 乳児

で、0歳の冒険家が来そうな時だけ、

スチャッと配置。

 

お求めやすい値段の代物でしたが、それが逆に良かったかも。
シンプルフェンスS ブラウン【ベビーゲート】西松屋

簡単に取れるので、上の子供達も初めは苦戦しつつも、今ではお手の物。

  • 0歳児の安全
  • 上の子供達のお手伝い意識
  • 私自身の快適さ

を追求すると、現時点ではこの仕組みとなりました。

 

3人いると、誰かの成長に合わせると、誰かのしたいことが抑制せざるを得ない時がありますね。

 

ただ、今は乳児を最優先しないといけない時期なので、

お兄ちゃん達には『守らなくてはいけない小さい子がいる』ことも学んでもらいたいなぁ。

とはいえ、窮屈になってはかわいそうなので、話し合いながら微調整していきたいです。

 

ハナシは変わって、年内最後の楽天スーパーセールが始まっていますね。

全然、見れていないんです。

とにかく、いつもお世話になっているRakuten Fashionサイトで物色するとします。

こちらのシャツを買うか、迷い中・・

セーター

オシャンな服ばかりなので、金欠の方は見ない方がよいでしょう(←あんたや)。

 

年末年始にテンションが上がる買い物をしておきていですね。

では、また!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。クリック頂けますと凄く喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

◆欲望と妄想でカオス状態、ぽにの楽天ルーム

一切ためになることを発信しないぽにのTwitter

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!