コーヒー、1人ならばこのグッズで大丈夫なんだ・・と今更ながら納得

「ぽに、歯が以前よりも黄ばんできていない?」

10年以前。

 

姉と妹と話していた時に、2人からほぼ同時に言われたこと。

姉妹とは、自分では気が付かなかったことを利害関係抜きに助言をしてくれるため、非常に助かります。

そう。

どうやら当時、私の歯は黄ばみ・くすみがあったようです。

理由は明確。

 

コーヒーの過剰摂取。

当時、会社の研究部門で背伸びをして働いていた私。

周囲の研究者とは異なり、低い学力、考察力、集中力。後に今の部署に異動になるのですが、少しでもシャキッとしているところを演出したく、コーヒーに頼っておりました。

 

結果、

嗜好食品で自分の価値が上がる訳はなく、

葉が黄色くなる

秋だからね。

ちゃうちゃう。

歯が黄色くなる。

という悲しい副産物のみが残りました。

 

女子として残念極まりない。

コーヒーの過剰摂取を控えることにし、日本茶や白湯へと切り替え、黄ばみつつあった歯も事なきを得ました。

めでたしめでたし。

 

10年の月日が経った今。

最近、またコーヒー熱が上がってきました。

特にこれと言った理由はございません。

味も、イマイチ見分けがつきません。

でも、コーヒーを注ぐと落ち着く自分がいます。

何でだろう。

沁みるんです。ホッとするんです。

もちろん豆から煎るとかそんなカッコイイことはしませんし、あくまでも粉を買ってくる派です。

コーヒー おうち

写真のように、今までポットに注いでいました。

夫はコーヒーでお腹がゆるくなるらしく、あまり飲みたがりません。そのため、1人分しかいれない。

1杯飲んだ後に片付けが煩雑だなぁと思っていました。

コーヒーを飲むのは好きだけど、ちょっと・・と躊躇する。

 

そんなことを考えていると、姉より、

「1人用のドリッパーが楽よ。」

と教えてもらいました。

いざ、買ったのがこちら。
カリタ ドリッパー

カリタ101D(1~2人用) カリタHPへ

1人用のコーヒードリッパー。300円。

 

101Dサイズ専用のコーヒーフィルターも購入してみました。

このサイズは型番として流通しているため、地元のコーヒー屋でも扱っていました。Amazonでも入手可能のよう。

 

ドリッパーは、熱湯でも問題ない商品なので強い。

食洗器でガンガンに洗っていますが、くたびれたり、割れたりしない。

それにしてもこのカリタという会社。

日本の会社なんですね。

公式HPも素敵。

他のグッズも思わず欲しくなる。

インスタントも美味しくなってきましたが、自分で入れるとコーヒーは香りも高く、最高です。
 

全然違う話ですが、前に友人から、

「ぽにのブログ、商品紹介のバナーって貼らないの?使っているモノ貼っても良いんじゃない?」

と言われました。

いわゆる、アフィリエイト的なバナーのことです。

儲けられるのでは?

とも言われましたが・・

めんどくさい

ただただズボラなだけ。

毎回違うバナーを貼るって、時間がかかるし、めんどいっす。

 

ということで、これからも本ブログ『ともばたけ』は便利グッツを紹介したいと考えていますが、皆さま各自でgoogleやAmazonに飛んで頂けますでしょうか。

えっ?ちょっとは頑張れと?

ブログとして黄ばむぞ?くすむぞ?

うっ。

・・まぁ、気が向いたら貼るようにします。

ではまた。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

いつも読んで下さり、ただただ感謝です。クリック下さいますと狂喜乱舞します。

【おすすめランキング】
ハイレベルなシンプルライフブログガーさんばかりです
シンプルライフ ブログランキング
おススメブロガーさんが集まるサイトです
ワーキングマザー育児 ブログランキング

このブログが1冊の本に(2018年3月発売)

ともばたけ【減災グッズチェックリスト】
100均って素晴らしい!便利グッズにビックリしています。

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!