朝起きたらブログにスパムメールが700件!!泡を吹いて倒れそうになりました

今年の2月に無料ブログからワードプレス、サーバーを借りて、自分で運営するサイトに切り替えた私。

システム関係はズブの素人。
最近まで、テレビの録画もできませんでした。

パソコン?
ブラインドタッチはギリできるか。
嘘つけ、ブラインドではなく、ガン見タッチもしばしば。

リビング
こちらのダイニングでブログを更新しています。

でも、えいやー!
人間、やるか、やらないかだー!

システム関係の自己啓発も兼ねて導入してみました。

スタート時にお世話になった無料ブログのエキサイトブログ。

やっぱり便利だったなぁ~
と思うこともしばしばありますが・・

ブログ引っ越しを無事終了させ、運営をしていくと、少しずついろんな仕組みが分かるようになってきました。

ワードプレスにはスマホの『アプリ』のような便利な『プラグイン』というシステムが何種類もございます。

自分でソースコード(いわゆるプログラミング的な文章)をかくのではなく、この『プラグイン』で大概のことが解決します。

しかし、取り入れ過ぎるとサイト自体が重くなり、速度が悪くなる。

最小限のプラグインで何とか回していました。

ええ。
素人はコケますね。

先日、朝、ブログを見るとコメント欄に700以上のコメントが。

そうです。
海外からのスパムメールでございます。

ギャーーーーー

泡を吹きそうになりました。

私がカニなら、確実に体格の3倍以上の泡を噴出しております。

たまに入ってはいましたが、集中して攻撃されたようです。
手動で削除もできますが、1分に1件のスパム、永遠入ってきます。

えーん。
もう、やだ。

何語かも意味不明。

1人、海外からの攻撃に格闘。
強い味方のgoogle先生、もちろん日本語版で検索。

ワードプレス標準装備で入れましょう推奨されているAkismetというプラグインを入れ、他にももう一つスパム対策用を入れました。

このご時世、スパム対策をしていない方悪い。

猛反省。

 

1分後・・

ピタッとメールの連打が治まりました。

ひとまずふぅ~

問題はもう一つ。
私の個人アドレスにも700件の連動メールが。
そちらも全て消しました。

ここまで紹介すると、個人でサイトを運営するのは大変・・と気が引ける思いの方が多いと思います。

いや、これだけは言わせてください。

ブログの個人サイトへの引っ越し、悪くないですよ

これは、あくまで私個人の所感ですが、以下のメリットがございます。

  • 自分でサーバー代を年間に払っているので、それが勿体なくて更新する
  • ネット環境に対する知識が増える
  • 好きなようにカスタマイズできる(まだちょっとですが)

無料ブログもその同じブログ内のつながりができて、良い点もございます。

そこでコメントを下さった大切な方々のおかげで、今も更新をしようと思えます。

スタートは無料ブログ

続けられるような気がしたらワードプレスを検索

100%の知識やスキルがなくても引っ越し

私の拙い経験で恐縮ですが、これが最も取り組みやすいような気がします。

ワードプレスやサーバーに関するスキル、現在でもおそらく全体の8%あるかないかくらいです。
それでも運営可能でございます。

ちなみに、ウィルス関係は、サーバーがサポートしてくれます。
 

人生は長い。

【ともばたけ】【おでかけ】
占い師に告げられた驚愕の『ひと言』 ー実は、人生が変わりましたー

サーバーを借りることで、私のネット環境への興味やスキルは確実に向上しました。

煩雑だと思うことも多々あります。

ただ、1つでも趣味やスキルを身につけて、

人生を豊かにしたいとも切に思うのです。

 
 

更新の励みにします。クリック下さいますと幸いです。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

シンプルライフに関するスキルもつけたい
にほんブログ村 シンプルライフランキング

ABOUTこの記事をかいた人

10数年前の入社当時は、バリバリ系(自称)を目指してヒジ張って働いていました。 メディアに紹介され、優秀な女性として会社の重要ポストに・・と本気で考えていました。 現実は全く違い、自分の中で上々の結果だと思っても平凡な評価。現実と理想の違いに悶々とする日々。 結婚、自らの転勤、DINKSを経て、待望の子供を出産。 2回の育休を取得し、現在4歳、6歳の育児中。 もうすぐ3人目の出産を控える。 約50平米、賃貸マンションを何とか快適にと模索の日々。 夫婦共に技術系総合職、 お互いの実家は遠方(完全核家族)、 バタバタの育児、 主人は早朝(繁忙期は5時)に出社、 夫婦共に遠出の出張も・・ どこまでいけるか奮闘中の共働家、ともばたけ!