最終話:「12年通った保育園」最後の運動会でひそかに泣いた
■前回までのあらすじ■ 12年通っている保育園最後の年の運動会。死闘と呼ばれる親子競技『ほいくえん版騎馬戦』に参加する私。 自分の『物言い』のおかげで、2回戦で終わるはずが、3回戦に突入。 走り回り、もうクタクタ。立って…
保育園■前回までのあらすじ■ 12年通っている保育園最後の年の運動会。死闘と呼ばれる親子競技『ほいくえん版騎馬戦』に参加する私。 自分の『物言い』のおかげで、2回戦で終わるはずが、3回戦に突入。 走り回り、もうクタクタ。立って…
保育園まさか、長い連載になってしまうとは・・ 会社に私がブログを書いていることを知っている方が数人いまして、 「親子競技どうなりました?気になるんですけど~」と複数人から声をかけられました。 お待たせしてすみません。 &nbs…
保育園■前回までのあらすじ■ 12年通っている保育園最後の年の運動会。死闘と呼ばれる親子競技に参加する私。 夫が不在のため、初参戦。 周囲は背の高いお父さんばかり。 そんな中、マツコ・デラックス似た競技に参加するお母さんに、長…
保育園前回の続きです。 12年通った保育園最後の運動会が終わった日【初めて死闘の親子競技に参加】 会場についた私は、子供を先生に預けると保護者席に座りに行きました。 運動会は地域でも最も広い公園を借りて行います。…
保育園その日、関西エリアは突き抜けるほどの晴天でした。 よっしゃ。 私は朝起きて、小さくガッツポーズ。 隣で寝ていた三男も、飛び起きて、 「運動会や」 と言うではないですか。 そうなの…
保育園10年前。 2013年に生まれた長男を保育園に入れるべく、奔走していた私は10以上の保育園に見学に行きました。 今から思っても、暇なのか?と思うくらい熱心だったと思います。 その中で、夫婦ともにここだ!と思…
保育園保育園選びは、育休の方にとって一大イベントの一つ。 どこの地域にも『超人気園』と『比較的入りやすい園』があると思います。 その違いとは何か。 初めて保育園を選ぶほとんどの方がまず念頭に置くのが、 立地 保育時間 入りやす…
保育園前回の続き。 次男最後の保育園の運動会でした。 さて、ちょっと話がそれますが、もはやお家芸としてお付き合い下さい。 もう30年以上前になってしまいます。 私の幼稚園時代。 それはそれはモテた男子がいました。…
保育園大きいよね。次男くん。 うちの次男は0歳児の頃から大きめです。 横にも縦にも大きくて、ぽっちゃりしていました。 他の園児さんが、細くてスラっとしている中で、 1人、 横綱がいる・…
わたしのこと前回の続き。 ひどく疲れています・・身体に不調のサインが出てきました 夜中。 やっぱり右腕がしびれるな。 ん?あれ? 虫刺されかな? 無性に左足あたりがかゆい。 すごくかゆい。 …